BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

最近、Blenderのアドオンを色々と調べてる。

blender-photogrammetry

Blender 2.79と2.80用のphotogrammetryアドオンです。複数のphotogrammetryフォーマット間の変換処理に加え、Blenderのcamera trackerから直接密な再構築を行うこともできます。

ユーザーフレンドリーを維持するために、このアドオンにはデータの処理に必要な全てのプリコンパイル済みバイナリが付属しています。

このアドオンを有効にすると、Propertiesパネル → Sceneタブにphotogrammetryの設定が追加されます。

GitHubでバージョン1.0が配布されている。


対応フォーマット

入力:
  • Blenderのmotion tracker: 動画トラッキングからtrackerと再構築データを読み込むことができます。これはリファレンスやレンダリング、シミュレーションなどに使う密な点群を生成するのに適しています。
  • Bundler: bundle.outファイルとlist.txtファイルで構成されるBundlerフォーマットを読み込みます。
  • ImageModeler: Autodesk ImageModelerの.rziファイルを読み込みます。

出力:
  • Blender: カメラと頂点を点群で表したmeshを出力します。
  • Bundler: bundle.outとlist.txt、そして他のphotogrammetryツールで利用できる画像を出力します。
  • PMVS: Bundlerフォーマットを出力後、PMVS2で密な再構築を行って.plyファイルの点群を出力します。
  • COLMAP: PMVSのワークスペースを出力後、COLMAPで密な再構築を行って.plyファイルの点群を出力します。(Windows CUDA GPU環境でのみ利用可能)

ノート: 入力と出力の形式は同一でも別々でも利用できるため、このアドオンを異なるphotogrammetryフォーマット間の変換ツールとしても使用できます。(Blenderを統合環境として利用する利点)

2020年4月 追記:その他、様々なPhotogrammetryツールのデータをBlenderにインポートするためのアドオンもある↓
https://github.com/SBCV/Blender-Addon-Photogrammetry-Importer


関連記事

AR (Augmented Reality)とDR (Dim...

顔検出・認識のAPI・ライブラリ・ソフトウェアのリスト

ガメラ生誕50周年

Super Resolution:OpenCVの超解像処理モ...

ニューラルネットワークで画像分類

GAN (Generative Adversarial Ne...

MeshroomでPhotogrammetry

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編

3DCG Meetup #4に行ってきた

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

ZBrushの作業環境を見直す

『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダ...

BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り

ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す

グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあ...

映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ

Ambient Occlusionを解析的に求める

ラクガキの立体化 モールドの追加

Unreal Engine 5の情報が公開された!

SVM (Support Vector Machine)

ベイズ推定とグラフィカルモデル

Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境と...

Netron:機械学習モデルを可視化するツール

ZBrushのTranspose Masterでポーズを付け...

YOLO (You Only Look Once):ディープ...

『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイク...

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライ...

OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark ...

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブ...

OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び

機械学習について最近知った情報

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

Unite 2014の動画

ZBrushでリメッシュとディティールの転送

Python2とPython3

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始...

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMay...

写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoM...

コメント