最近、Blenderのアドオンを色々と調べてる。
blender-photogrammetry
Blender 2.79と2.80用のphotogrammetryアドオンです。複数のphotogrammetryフォーマット間の変換処理に加え、Blenderのcamera trackerから直接密な再構築を行うこともできます。
ユーザーフレンドリーを維持するために、このアドオンにはデータの処理に必要な全てのプリコンパイル済みバイナリが付属しています。
このアドオンを有効にすると、Propertiesパネル → Sceneタブにphotogrammetryの設定が追加されます。
GitHubでバージョン1.0が配布されている。
対応フォーマット
入力:
- Blenderのmotion tracker: 動画トラッキングからtrackerと再構築データを読み込むことができます。これはリファレンスやレンダリング、シミュレーションなどに使う密な点群を生成するのに適しています。
- Bundler: bundle.outファイルとlist.txtファイルで構成されるBundlerフォーマットを読み込みます。
- ImageModeler: Autodesk ImageModelerの.rziファイルを読み込みます。
出力:
- Blender: カメラと頂点を点群で表したmeshを出力します。
- Bundler: bundle.outとlist.txt、そして他のphotogrammetryツールで利用できる画像を出力します。
- PMVS: Bundlerフォーマットを出力後、PMVS2で密な再構築を行って.plyファイルの点群を出力します。
- COLMAP: PMVSのワークスペースを出力後、COLMAPで密な再構築を行って.plyファイルの点群を出力します。(Windows CUDA GPU環境でのみ利用可能)
ノート: 入力と出力の形式は同一でも別々でも利用できるため、このアドオンを異なるphotogrammetryフォーマット間の変換ツールとしても使用できます。(Blenderを統合環境として利用する利点)
2020年4月 追記:その他、様々なPhotogrammetryツールのデータをBlenderにインポートするためのアドオンもある↓
https://github.com/SBCV/Blender-Addon-Photogrammetry-Importer
関連記事
Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル
Active Appearance Models(AAM)
SSD (Single Shot Multibox Dete...
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToo...
Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検...
Unreal Engine 5の情報が公開された!
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを...
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
ポリ男からMetaHumanを作る
CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可...
PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをU...
ZBrush キャラクター&クリーチャー
Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
サンプルコードにも間違いはある?
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細
トランスフォーマーロストエイジのメイキング
疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップ...
Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行っ...
海外ドラマのChromaKey
Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール
Swark:コードからアーキテクチャ図を作成できるVSCod...
ニューラルネットワークと深層学習
Regard3D:オープンソースのStructure fro...
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatep...
トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ
ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010
顔のモデリング
PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会
Blenderでよく使うaddon
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画...
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
DCGAN (Deep Convolutional GAN)...
フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool
Human Generator:Blenderの人体生成アド...
映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン
第25回コンピュータビジョン勉強会@関東に行って来た
ZBrushでアマビエを作る その2
UnityのGlobal Illumination
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探...
PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ


コメント