オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

オープンソースのレイトレースレンダラのappleseedのバージョン2.0ベータ版が公開されている。MITライセンスなので商用利用もOK。

appleseed

appleseedは、アニメーションやVFX用途を主眼に設計されたオープンソースの物理ベースグローバルイルミネーションレンダリングエンジンです。

appleseedは、アニメーション・VFX業界の有能なボランティア達による小規模でインターナショナルなチームが積極的に開発しています。
appleseedのコアとなるミッションは、個人や小規模なスタジオへ完全で信頼性が高く、全てオープンなレンダリングパッケージを提供することです。

appleeseedは、長年にわたってテレビのドキュメンタリー、広告、プロモーションビデオ、短編アニメーションなどのプロジェクトで使用されてきました。

CGトラッキングさん、3D人-3dnchu-さんでも紹介されていた。
https://cgtracking.net/archives/45756
http://3dnchu.com/archives/appleseed-2-0/


スポンサーリンク


ソースコードがGitHubにあるけど↓
https://github.com/appleseedhq/appleseed

Windows, Linux, MacOS各プラットフォーム向けにビルド済みのバイナリと、Autodesk Maya, Autodesk 3ds Max, Blender用のプラグインも配布されている↓
https://appleseedhq.net/download.html

アニメーション・VFX向けに開発されているというだけあって、研究用のレンダラと違って各種DCCツールとの連携プラグインが充実しているね。

特にMayaユーザーにとっては、mentalrayが標準バンドルされなくなって代わりのレイトレーサーとして良くないですか?現在バンドルされているArnoldは機能が制限されてて追加料金を払わないとバッチレンダーできないし。

ちょっとMaya 2018用のプラグインの操作感を試してみよう。


スポンサーリンク

appleseed-maya

appleseed-maya

appleseed-mayaは、Autodesk® Maya® 2017, 2018向けのappleseedプラグインです。

こちらInstallationに従ってMaya.envファイルにプラグインのパス指定を書き込んでMayaを起動すると、メニューにappleseedが追加された。

Arnoldの隣(笑)



レンダー設定にもちゃんとappleseedが追加されている。



結構パラメーターいっぱいあるな。
appleseed-mayaのドキュメントはこちら↓
https://appleseed-maya.readthedocs.io/en/master/

基本はPath Tracingなので結構ノイズが乗るけど、Output設定でDenoiserをかけるとかなり良い感じになる。



スポンサーリンク

関連記事

PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』
生物の骨格
openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料
オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...
UnityでLight Shaftを表現する
ZBrushのTranspose Masterでポーズを付ける
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整
定数
手を動かしながら学ぶデータマイニング
ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る
iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法
MeshroomでPhotogrammetry
Pix2Pix:CGANによる画像変換
Google Chromecast
DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...
Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し
AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
Blenderでよく使うaddon
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
UnityでARKit2.0
SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集してるみたい
ラクガキの立体化 胴体の追加
『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダウン まとめ
WebGL開発に関する情報が充実してきている
スクレイピング
PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する
Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す
Photogrammetry (写真測量法)
ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』
ニューラルネットワークで画像分類
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール
SIGGRAPH論文へのリンクサイト
SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』
Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ
ラクガキの立体化 進捗
Stanford Bunny

コメント