Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ

立て続けにUnityの話題ですが。

数学的なことをUnityで勉強しようかなという気分になってきた。お勉強用途だと最近はPython、というかPythonのNumPyが手軽で良く使われてるイメージ。

Unityでも使える数値計算ライブラリが無いかと探してみたら、Math.NET Numericsというライブラリを見つけた。

Math.NET Numerics

Math.NET Numericsは、科学や工学、および日常的な数値計算のためのメソッドとアルゴリズムの提供を目指しています。特殊関数、線形代数、確率モデル、乱数、補間、統合、回帰、最適化問題などを対象としています。

オープンソースなので自分でビルドしても良いけど
https://github.com/mathnet/mathnet-numerics

NuGetページからdllをダウンロードできます。



これをUnityで使う方法解説している方もいるので有難く教えに従う。
http://arxiv.hatenablog.com/entry/2017/04/03/235446

特に行列とベクトル関連の機能を使いたい。
https://numerics.mathdotnet.com/Matrix.html



追記:今ならNumPyに似せて作られているこちらの方が習得しやすいかもしれない↓
NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ
C#で書かれたNumPy風の数値計算ライブラリ。Apache License 2.0だそうです。NumSharpNumSharpは.NET StandardをターゲットとしたNumPyのC#ポートです。NumSharpはC#で科学計算を行う...

関連記事

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...

UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する

ブログのデザイン変えました

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

定数

Mayaのプラグイン開発

UnityでOpenCVを使うには?

組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』

Google Chromecast

UnityプロジェクトをGitHubで管理する

PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール

NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ

MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン

動的なメモリの扱い

LuxCoreRender:オープンソースの物理ベースレンダラ

OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す

OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

UnityのGlobal Illumination

機械学習手法『Random Forest』

HD画質の無駄遣い

Google App EngineでWordPress

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール

オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』

ZScript

Google App Engineのデプロイ失敗

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』

PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN

書籍『ROSプログラミング』

チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』

Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール

OpenCV

Dlib:C++の機械学習ライブラリ

Netron:機械学習モデルを可視化するツール

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ

UnityのuGUIチュートリアル

AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する

コメント