立て続けにUnityの話題ですが。
数学的なことをUnityで勉強しようかなという気分になってきた。お勉強用途だと最近はPython、というかPythonのNumPyが手軽で良く使われてるイメージ。
Unityでも使える数値計算ライブラリが無いかと探してみたら、Math.NET Numericsというライブラリを見つけた。
Math.NET Numerics
Math.NET Numericsは、科学や工学、および日常的な数値計算のためのメソッドとアルゴリズムの提供を目指しています。特殊関数、線形代数、確率モデル、乱数、補間、統合、回帰、最適化問題などを対象としています。
オープンソースなので自分でビルドしても良いけど
https://github.com/mathnet/mathnet-numerics
NuGetページからdllをダウンロードできます。
これをUnityで使う方法解説している方もいるので有難く教えに従う。
http://arxiv.hatenablog.com/entry/2017/04/03/235446
特に行列とベクトル関連の機能を使いたい。
https://numerics.mathdotnet.com/Matrix.html
追記:今ならNumPyに似せて作られているこちらの方が習得しやすいかもしれない↓

関連記事
COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
Raspberry Pi 2を買いました
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニ...
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...
Iterator
法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプ...
Open Shading Language (OSL)
Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラ...
iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法
uGUI:Unityの新しいGUI作成システム
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコー...
ROMOハッカソンに行ってきた
OpenFace:Deep Neural Networkによ...
Oculus Goを購入!
サンプルコードにも間違いはある?
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
openMVGをWindows10 Visual Studi...
UnityユーザーがUnreal Engineの使い方を学ぶ...
ニューラルネットワークで画像分類
DCGAN (Deep Convolutional GAN)...
Unite 2017 Tokyoに行ってきた
iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュール...
PythonでBlenderのAdd-on開発
プログラミングスキルとは何か?
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatep...
iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone...
html5のcanvasの可能性
Dlib:C++の機械学習ライブラリ
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキ...
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmet...
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
手を動かしながら学ぶデータマイニング
Unreal Engineの薄い本
SVM (Support Vector Machine)
ZBrushのZScript入門
PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをU...
ドットインストールのWordPress入門レッスン
OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
FCN (Fully Convolutional Netwo...
コメント