『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』”あのキャラクター”のメイキング

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」に登場するあのキャラクターが映像化されるまでの舞台裏をABC Newsが取材した映像が公開された。

映画のストーリーのネタバレとまではいかないけど、誰が登場するのかもバラされたくない人は、以下をまだ見ない方が良いです。


https://oriver.style/cinema/rogue-one-ressurection/



というわけで、エピソード4でグランドモフ・ターキンを演じた故ピーター・カッシングと、エピソード4当時のレイア姫(19歳のキャリー・フィッシャー)の顔を再現するメイキングでした。

ピーター・カッシングの代役を務めたガイ・ヘンリーの撮影風景も公開されている。

追記:ILM公式YouTubeチャンネルでもブレイクダウンが公開された。



何年か前にMayaでグランドモフ・ターキンをモデリングするチュートリアルを見て、純粋に「すげぇクオリティだなぁ」と思ったんだけど、今の目で見るとCG丸出しでショボく感じる。当時と今では「CGで人間の顔を作る」ことに求められる水準が格段に上がっているんだな。観客の目も肥えている。
http://www.3dm3.com/tutorials/maya/character/

ローグ・ワンだともう1人、レイア姫も当時の姿が再現されていますね。
https://www.technologyreview.jp/s/108449/how-acting-as-carrie-fishers-puppet-made-a-career-for-rogue-ones-princess-leia/

関連記事

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン

映画『シン・仮面ライダー』のデザインとキャストが発表されたぞ!

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...

HD画質の無駄遣い

『STAR WARS Identities: The Exhibition』に行ってきた

ラクガキの立体化 3Dプリント注文

Unityで360度ステレオVR動画を作る

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み・舌の追加

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurve

ゴジラ(2014)のメイキング

プログラムによる景観の自動生成

ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

ZBrushのUV MasterでUV展開

ZBrushのTranspose Masterでポーズを付ける

2012のメイキングまとめ(途中)

iPhone 3GSがますます欲しくなる動画

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

PS4用ソフト『スター・ウォーズ バトルフロント』を購入

4K HDR『ガメラ2 レギオン襲来』

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』完成

映画『ブレードランナー 2049』のVFX

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する

UnityでLight Shaftを表現する

フルCGのウルトラマン!?

BlenderのRigifyでリギング

映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウン まとめ

2022年 観に行った映画振り返り

Subsurface scatteringの動画

WebGL開発に関する情報が充実してきている

シン・ゴジラのDVD&Blu-ray発売

池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦

アニゴジ関連情報

映画『ゴジラ-1.0』のティザー映像!

『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン まとめ

UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン

なんかすごいサイト

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の作り込み

映画『GODZILLA VS. KONG』の予告編が公開された!

コメント