海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 完成

前回で細かいレタッチはほぼ終えてしまったので、もう仕上げ。



いったんつや消しクリアーを吹いたんだけど、やっぱり歯茎の赤が強過ぎるのが気になるので、最後の悪あがきで歯茎にタミヤ ウェザリングマスターBセットのスノーの粉を擦りつけてみた。
多少彩度が下がって赤味が抑えられただろうか?



足や尻尾周りにはウェザリングマスターで砂とか泥汚れを入れてもよかったな。

これでもう1度つや消しクリアーを吹く。



ということで、海洋堂 20cmシリーズ「キンゴジ」完成です!





今回初めてエアブラシで明暗塗装をやってみたので、爪と皮膚の境目は良い感じにぼやけたはず。



背びれ近辺は薄っすらと明るい色のグラデーションになっています。



パーツの継ぎ目にちょっと溶きパテを厚く塗り過ぎたかもな。





作り始めたのが今年の夏休みだったから、完成まで4ヶ月もかかったのか。作業するのが週末だけだとちっとも進まんよな。。。

追記:制作記事まとめページ作りました↓
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』
2016年7月にSci-Fi MONSTER soft vinyl model kit collectionとして再販された海洋堂の20cmサイズのゴジラのソフビキットシリーズの1つ。

関連記事

2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きMOOKが発刊!

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口の塗装と接着

『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)

ゴジラの音楽

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼の塗装

機動武闘伝Gガンダム

TMK メカゴジラ (1993) バーニア周辺のディティールアップ

リメイク版ロボコップスーツのメイキング

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 遮光塗装

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その3

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その4

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム バーニアの交換

ガレージキットの「やり過ぎ」の精神

ワンダーフェスティバル2017[冬]に行ってきた

シン・ゴジラのティザーポスターが公開された!

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツのバリ取り・脱脂

書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年12月30日(金)に決定

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 甲羅の塗装・下アゴの接着

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 表面処理

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾の計画

HG 1/144 ガンダムバルバトス 塗装を想定した加工

プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』

メカコレクション ジェットビートル クリアーレッドを重ね吹き

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 完成

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』ベース塗装

2019年 観に行った映画振り返り

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 キャンディ塗装

映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を観た (ネタバレ無し)

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 完成!

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 エポキシ接着剤でパーツの接着

CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの接着・パテ埋め

ゴジラの口の色

『大ゴジラ特撮王国』を見てきた

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装

『特撮のDNA』を見てきた

3DCGのモデルを立体化するサービス

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 完成!

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内のレタッチ

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』完成

『大ゴジラ特撮王国』に行った話

コメント