Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ

3Dコンピュータービジョンのブーム(?)のおかげか、Pythonで点群やMeshデータを扱えるオープンソースライブラリが充実してきた。
こちらのPoint Cloud UtilsはGPLv2ライセンス。

Point Cloud Utils



Point Cloud Utils (pcu)は、点群や三角形Meshの3D処理のために以下機能を提供するユーティリティライブラリです。以下機能の使用方法に関するドキュメントはExampleのセクションを参照してください。

  • 多くの一般的なMesh形式(PLY, STL, OFF, OBJ, 3DS, VRML 2.0, X3D, COLLADA)を読み書きできるユーティリティ関数。MeshLabにインポート可能な形式なら読み込み可能です!
  • Mesh上でポイントサンプルを生成するための一連のアルゴリズム:
  • 点群をダウンサンプリングするためのユーティリティ:
    • blue noise distributionを満たすダウンサンプリング
    • ボクセルグリッド上でのダウンサンプリング
  • 点群とMesh間の最近傍点
  • 点群と三角形Meshから法線の推定
  • 点群間の高速なK最近傍探索 (nanoflannベース)
  • 点群間のハウスドルフ距離
  • 点群間のChamfer距離
  • Sinkhorn法による点群間のWasserstein距離の近似
  • Fast Winding Numbersを使用した点群とMesh間の符号付距離の計算
  • 点群に最も近いMesh上の点の計算
  • 点群とMeshの重複頂点除去
  • embreeを使用したレイ/Meshの高速な交差判定
  • embreeを使用したレイ/surfelの高速な交差判定
  • Meshのスムージング
  • Meshのコンポーネント接続
  • Meshの間引き(デシメーション)
  • 点群とMesh内の重複/参照されていない頂点を削除する
  • Meshの水密化 (Watertight Manifold法)

pipでインストールできる。ドキュメントはこちら


スポンサーリンク


Examplesに簡単な使い方の例が沢山載っていますね。


スポンサーリンク

ところで、MeshLabも今はPythonから叩けるPyMeshLabというインターフェイスがあるのね。



スポンサーリンク

関連記事

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール

Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

ZBrushトレーニング

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる

BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ

Raytracing Wiki

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)

このブログのデザインに飽きてきた

リメイク版ロボコップスーツのメイキング

OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

ゴジラ(2014)のメイキング

粘土をこねるようなスカルプトモデリング

AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)

3DCG Meetup #4に行ってきた

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める

書籍『The Art of Mystical Beasts』を購入

Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る

ZBrushの練習 手のモデリング

ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』

UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚の作り込み

OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す

Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい

AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する

Unityからkonashiをコントロールする

布のモデリング

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエットをリファレンスに合わせる

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

ZBrush 2018へのアップグレード

Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい

ZBrushの作業環境を見直す

Raspberry PiでIoTごっこ

読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』

単純に遊びに行くのはだめなのか?

書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読んだ

コメント