Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ

3Dコンピュータービジョンのブーム(?)のおかげか、Pythonで点群やMeshデータを扱えるオープンソースライブラリが充実してきた。
こちらのPoint Cloud UtilsはGPLv2ライセンス。

Point Cloud Utils



Point Cloud Utils (pcu)は、点群や三角形Meshの3D処理のために以下機能を提供するユーティリティライブラリです。以下機能の使用方法に関するドキュメントはExampleのセクションを参照してください。

  • 多くの一般的なMesh形式(PLY, STL, OFF, OBJ, 3DS, VRML 2.0, X3D, COLLADA)を読み書きできるユーティリティ関数。MeshLabにインポート可能な形式なら読み込み可能です!
  • Mesh上でポイントサンプルを生成するための一連のアルゴリズム:
  • 点群をダウンサンプリングするためのユーティリティ:
    • blue noise distributionを満たすダウンサンプリング
    • ボクセルグリッド上でのダウンサンプリング
  • 点群とMesh間の最近傍点
  • 点群と三角形Meshから法線の推定
  • 点群間の高速なK最近傍探索 (nanoflannベース)
  • 点群間のハウスドルフ距離
  • 点群間のChamfer距離
  • Sinkhorn法による点群間のWasserstein距離の近似
  • Fast Winding Numbersを使用した点群とMesh間の符号付距離の計算
  • 点群に最も近いMesh上の点の計算
  • 点群とMeshの重複頂点除去
  • embreeを使用したレイ/Meshの高速な交差判定
  • embreeを使用したレイ/surfelの高速な交差判定
  • Meshのスムージング
  • Meshのコンポーネント接続
  • Meshの間引き(デシメーション)
  • 点群とMesh内の重複/参照されていない頂点を削除する
  • Meshの水密化 (Watertight Manifold法)

pipでインストールできる。ドキュメントはこちら



Examplesに簡単な使い方の例が沢山載っていますね。

ところで、MeshLabも今はPythonから叩けるPyMeshLabというインターフェイスがあるのね。


関連記事

3DCGのモデルを立体化するサービス

機械学習手法『Random Forest』

OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatep...

iPhone 3GSがますます欲しくなる動画

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身...

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual O...

BlenderのRigifyでリギング

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像デー...

『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン ...

天体写真の3D動画

ラクガキの立体化 進捗

OpenCVで動画の手ぶれ補正

Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編

ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチ...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる

ゴジラ(2014)のメイキング

今年もSSII

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

顔モデリングのチュートリアル

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (...

UnityからROSを利用できる『ROS#』

ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する

ZBrushCore

Blender 2.8がついに正式リリース!

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

ジュラシック・パークのメイキング

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

ZBrushの作業環境を見直す

OpenGVの用語

OpenMayaのPhongShaderクラス

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(...

トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイ...

OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToo...

HD画質の無駄遣い その2

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を...

PureRef:リファレンス画像専用ビューア

CGのためのディープラーニング

OpenGVのライブラリ構成

コメント