84ゴジラの記録。
次は背びれの塗装について。
背びれをいじるのはこの時以来か↓
いったん背びれにもメカサフ スーパーヘビィを吹いたけど、
吹いた後で気泡の存在に気づいて表面処理に戻った。
背びれ1つ1つをエアブラシ塗装したいので、割りばしとダブルクリップを駆使して持ち手を作った。(ここで互換ブース登場)
そして気泡を埋めて溶きパテで表面処理を終えたら、再びメカサフ スーパーヘヴィを吹いた。このメカサフ スーパーヘヴィの色をベース色として、ここから色を塗り重ねていく。
皮膚側の色として、Mr.カラー ウィノーブラックを吹いた。
背びれの先端部分にエアブラシで色を乗せていくつもりだったけど、上手くできずに結局タミヤカラー アクリル塗料のデッキタンをドライブラシ。。。
この辺から妥協の歯止めが効かなくなって、皮膚側にメカサフ スーパーヘヴィをドライブラシ。
ちなみに、こんな感じで背びれにパーツ番号を付けて作業していた。
ここで、いつもの背びれ塗装とはちょっと変えたいので、Mr.カラーのホワイトパールを吹いてみた。
中央列を本体にはめてみて様子を見る。
だいぶやけくそになってきて、勢いで全部の背びれを接着。
もうほぼ完成じゃないか?
このキットの制作記事まとめページを作りました↓
関連記事
アート・オブ・コロッサス シン・仮面ライダー 予約受付開始
シン・ゴジラの全身ビジュアルがついに公開!
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToo...
バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 腕・肩の後ハメ加...
ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!
酒井ゆうじ造型工房 ゴジラ2000ミレニアム造形デザイン 口...
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれ・眼の塗装
GMKゴジラの口接着
GMKゴジラのドライブラシ
CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・...
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 完成
映画『GODZILLA x KONG : THE NEW E...
バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内の改造
映画『Godzilla: King of the Monst...
ゴジラ・フェス オンライン 2020
ゴジラの口の色
ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』
メカコレクション ウルトラホーク1号 完成!
メカコレクション ウルトラホーク1号 表面処理
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パーツの...
MeshroomでPhotogrammetry
Zウィングマグナム
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 パーツの継ぎ目...
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その...
PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした
TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993)...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 表面処理
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所のレタッチ
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 頭部の加工・口...
ワンダーフェスティバル2019[夏]に行ってきた
『シン・ゴジラ:オルソ』を鑑賞
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
恐竜造形の指南書
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBel...
S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売
バンダイ HG 1/144 ガンダムバルバトス 完成
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 接着...
エアブラシの思い出
海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが続々再販
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型と頭のすり合わせ
コメント