Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ

ここのところ、やたらと2D→3D関連のライブラリやツールについて調べています。

このMVE(Multi-View Environment)というライブラリは、Structure-from-Motion、Multi-View Stereo、Surface Reconstruction(表面の再構築)までのパイプラインを実装したライブラリ。UMVE(Ultimate MVE)というGUIアプリケーションもある。

3条項BSDライセンス(BSD 3-Clause License)なのでライセンスと著作権を表示すれば商用利用も可能。

Multi-View Environment



Multi-View Environment(MVE)は、画像から形状を再構築するための完全なエンドツーエンドのパイプラインを実装しています。
これはStructure-from-MotionMulti-View StereoSurface Reconstructionを提供します。パイプラインの個々のステップは、コマンドラインアプリケーションとして利用可能ですが、ほとんどの機能は我々のユーザーインターフェイス UMVEからも利用可能です。
このプロジェクトはダルムシュタット工科大学のMichael Goeseleの研究グループが開発しました。


スポンサーリンク


MVEはC++で書かれており、クロスプラットフォームで使いやすいライブラリの効率的なセットが付属しています。コードは、Linux, MacOS, Windows上で実行できます。
MVEは外部ライブラリへの依存を最小限に止めています。MVEはlibpng, libjpeg, libtiffに依存しています。
UME(Ultimate MVE)と呼ばれるQTベースのフロントエンドアプリケーションは、マルチビューのデータセットの管理を容易にするためにこれらのライブラリ上に構築されています。

このシステムを使用し、ご自身の論文でMVEについて言及する際には、以下の論文を引用して下さい:
MVE – A Multi-View Reconstruction Environment
Simon Fuhrmann, Fabian Langguth and Michael Goesele
In: Proceedings of the Eurographics Workshop on Graphics and Cultural Heritage, Darmstadt, Germany, 2014.


スポンサーリンク

ソースコードはGitHub上にあり、ドキュメントはこちら↓
https://github.com/simonfuhrmann/mve/wiki/MVE-Users-Guide

MVEのPythonバインディングも存在する↓
https://github.com/davll/py-mve

そういえば、10月末に出るこちらの書籍の内容見本PDFと目次が森北出版公式ページで公開された。↓

3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック

目次
第1章 序 論

第I部 コンピュータビジョンの基礎技術
第2章 楕円当てはめ
第3章 基礎行列の計算
第4章 三角測量
第5章 2画像からの3次元復元
第6章 射影変換の計算
第7章 平面三角測量
第8章 平面の3次元復元
第9章 楕円の解析と円の3次元計算

第II部 多画像からの3次元復元
第10章 多視点三角測量
第11章 バンドル調整
第12章 アフィンカメラの自己校正
第13章 透視投影カメラの自己校正


スポンサーリンク

関連記事

PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
Google App EngineでWordPress
UnityでOpenCVを使うには?
UnityでPoint Cloudを表示する方法
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
UnityのAR FoundationでARKit 3
無料の英文チェックWebサービス『PaperRater』
JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか
MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
Kinect for Windows V2のプレオーダー開始
書籍『ROSプログラミング』
定数
Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』
Blender 2.8がついに正式リリース!
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
海外ドラマのChromaKey
HD画質の無駄遣い その2
Konashiを買った
Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
ベイズ推定とグラフィカルモデル
Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』
FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化
Google App Engineのデプロイ失敗
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset
Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収
OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
python-twitterで自分のお気に入りを取得する
CGAN (Conditional GAN):条件付き敵対的生成ネットワーク
タマムシっぽい質感
RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)

コメント