ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroupを分割する

また前回から1ヶ月以上あいてしまった。



そろそろパーツを分割して作り込んでいきたいのだが、さてZBrushではどうやるのだろうか。
とりあえずPolyGroupの分割というのをやってみようと思う。PolyGroupの分割は、SliceCurveブラシを使えばできるらしい。SliceCurveブラシで囲うと、囲った範囲が別のPolyGroupになるらしい。

SliceCurveブラシ



とりあえずマスクとクラッシャーを分ける。

マスクとクラッシャーをグループ分け

同じように眼も別のPolyGroupへ。

片目を別のPolyGroupへ

これをミラーして両目を分割。

ミラーして両目を別のPolyGroupへ

上手くいったと思ったら、マスクの裏面も眼の形にPolyGroupができちゃった。。。

マスクの裏まで分割しちゃった

これ、どうやって直すんだろ。。。PolyGroupの編集方法を調べないと。境界の微調整もしたいし。

ハードサーフェイスのモデリングについては、たまたまTwitterで見たこちらの情報が参考になりそうなんだが↓



Smooth GroupsブラシというのはLightBoxの中にあるブラシ。

SmoothGroups

こちらの榊馨さん、4月に書籍を出すらしい。

ZBrushフィギュア制作の教科書

関連記事

色んな三面図があるサイト

第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』

3Dグラフィックスの入門書

2020年 観に行った映画振り返り

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦

Subsurface scatteringの動画

布地のシワの法則性

AfterEffectsプラグイン開発

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン

CGのためのディープラーニング

シン・ゴジラのファンアート

Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用パラメータ一覧

ZBrushで手首のモデリングをリファイン

シフトカーの改造

映画『パワーレンジャー』スーツのメイキング

Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する

デザインのリファイン再び

Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...

映画『シン・仮面ライダー』のデザインとキャストが発表されたぞ!

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る

3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

映画『シン・仮面ライダー』を最速上映で観た! (ネタバレ無し)

オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』

Stanford Bunny

2019年 観に行った映画振り返り

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直し

変身ベルト

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh

仮面ライダークウガ 20周年

グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?

頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化

ZBrushでアマビエを作る その2

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ

LuxCoreRender:オープンソースの物理ベースレンダラ

ZBrushで基本となるブラシ

クライマックスヒーローズ

ZBrushの練習 手のモデリング

コメント