前回から驚くほどの進捗の悪さです(笑)
ダラダラしているうちに仮面ライダー3号が登場する映画「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」のBlu-Rayが発売されてしまったけど、リファレンスとしてありがたく活用することにする。
ということで(?)Blu-Rayコレクターズパックを購入した。
Blu-RayはフルHD画質なので、画面キャプチャしてモデリングのリファレンスというかガイドとして利用することにする。以前ジュラシック・パークのDVDをキャプチャして T-REXのモデリングのリファレンスにしてた頃に比べると、ずいぶんと良い資料が手に入る時代になった気がする。
まず映画の中から3号が登場するシーンだけを洗い出し、リファレンスにできそうなカットを探す。映画終盤のレース途中、ドライブとの会話シーンが顔のアップが多くて良い感じだった。
正面顏のリファレンスになりそうなカットから静止画をキャプチャし、Photoshopで角度調整・シンメトリーに加工した。
次に、その画像をZBrushにインポートする。今までやったことなかったけど、ZBrushもちゃんと下絵画像の表示機能があるのね。
Texture → Importで表示させたい画像を読み込み、DrawパレットでFront-Backのマップにその画像を指定する。[Floor]と[Front]はON、[Persp]のボタンはOFFに設定。
画像の表示位置とサイズの調整は、
サイズ:Scale
左右の位置:Horizontal Offset
上下の位置:Vertical Offset
奥行き方向の調整はElvスライダーで行う。0に設定するとオブジェクトの中心になる。
ツールだけでここまで出来てしまうのにちっとも進まないのはオイラの性格の問題ですかね。
S.H.Figuartsの発売も10月末に迫っている。。。

関連記事
NeRF (Neural Radiance Fields):...
フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptri...
ZBrushでリメッシュとディティールの転送
Python for Unity:UnityEditorでP...
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラ...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の...
ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏
CLO:服飾デザインツール
ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』
リメイク版ロボコップスーツのメイキング
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Po...
ガメラ生誕50周年
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加
ZBrushのZmodelerとDynamic Subdiv...
ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plug...
『特撮のDNA 仮面ライダーBLACK SUN 覚醒』を見て...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救...
SculptrisとBlenderで作ったGodzilla ...
JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)
SIGGRAPH 2020はオンライン開催
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ...
uGUI:Unityの新しいGUI作成システム
テスト
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspecti...
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunf...
布のモデリング
この本読むよ
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Auto...
小説『仮面ライダーエグゼイド ~マイティノベルX~』読了
BSDF: (Bidirectional scatterin...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGro...
ぼくたちのトクサツ!
GAN (Generative Adversarial Ne...
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用...
フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool
まだまだ続く空想科学読本
顔のモデリング
ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像
CGのためのディープラーニング
コメント