ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画像の表示

前回から驚くほどの進捗の悪さです(笑)



ダラダラしているうちに仮面ライダー3号が登場する映画「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」のBlu-Rayが発売されてしまったけど、リファレンスとしてありがたく活用することにする。

スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号 コレクターズパック

ということで(?)Blu-Rayコレクターズパックを購入した。



Blu-RayはフルHD画質なので、画面キャプチャしてモデリングのリファレンスというかガイドとして利用することにする。以前ジュラシック・パークのDVDをキャプチャして T-REXのモデリングのリファレンスにしてた頃に比べると、ずいぶんと良い資料が手に入る時代になった気がする。

まず映画の中から3号が登場するシーンだけを洗い出し、リファレンスにできそうなカットを探す。映画終盤のレース途中、ドライブとの会話シーンが顔のアップが多くて良い感じだった。
正面顏のリファレンスになりそうなカットから静止画をキャプチャし、Photoshopで角度調整・シンメトリーに加工した。

次に、その画像をZBrushにインポートする。今までやったことなかったけど、ZBrushもちゃんと下絵画像の表示機能があるのね。
Texture → Importで表示させたい画像を読み込み、DrawパレットでFront-Backのマップにその画像を指定する。[Floor]と[Front]はON、[Persp]のボタンはOFFに設定。

Front-Backに正面顏画像を設定する

Front-Backに正面顏画像を設定する



画像の表示位置とサイズの調整は、
サイズ:Scale
左右の位置:Horizontal Offset
上下の位置:Vertical Offset

体に合わせてなんとなく調整

体に合わせてなんとなく調整



奥行き方向の調整はElvスライダーで行う。0に設定するとオブジェクトの中心になる。

グリグリ回しても平気なぐらいの奥行きに設定

グリグリ回しても平気なぐらいの奥行きに設定



ツールだけでここまで出来てしまうのにちっとも進まないのはオイラの性格の問題ですかね。

S.H.Figuartsの発売も10月末に迫っている。。。

関連記事

ZBrushCore

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ

布のモデリング

『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ

チョロQ(Q-eyes)を分解してシフトカーに組み込めるか?

トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画できるRadiance Fields

劇場版『仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング』を観た (ネタバレ無し)

なんかすごいサイト

フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める

Vancouver Film Schoolのデモリール

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

フルCGのウルトラマン!?

2018年 観に行った映画振り返り

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

2022年 観に行った映画振り返り

SIGGRAPH ASIAのマスコット

変身ベルト

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』

仮面ライダーあつめ

MFnDataとMFnAttribute

プログラムによる景観の自動生成

ZScript

デザインのリファイン再び

Unreal Engineの薄い本

布地のシワの法則性

頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化

AfterEffectsプラグイン開発

ZBrushからBlenderへモデルをインポート

ZBrushの作業環境を見直す

ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた

CLO:服飾デザインツール

2012 昨日のクローズアップ現代を見た

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング

ZBrushで基本となるブラシ

Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい

線画を遠近法で描く

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン

コメント