Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番

Unity関連のメモ。

UnityのScriptはMonoBehaviorクラスを継承して、オーバーライド関数を使って自前の機能を実装するわけだけど、それぞれの関数が呼ばれる順番を把握していないと、思わぬところで衝突してバグになる。
ちなみに、よく使う主なオーバーライド関数は以下。

Invoke() 設定したメソッドを、設定した秒数後に、一度だけ呼び出される。
Awake() スクリプトが読み込まれる時に、一度だけ呼び出される。

OnMouse◯◯()系 マウスが乗った時等に呼び出される。
OnTrigger◯◯()系 トリガー状態のオブジェクトとの衝突状態によって呼び出される。
OnCollision◯◯()系 オブジェクトの衝突状態によって呼び出される。
OnControllerColliderHit() キャラクターコントローラーの衝突の際に呼び出される。
OnEnable() オブジェクトが有効状態になった時に一度呼び出される。
OnDestroy() オブジェクトが破棄される直前に呼び出される。
OnApplicationQuit() アプリの終了直前に呼び出される。
OnGUI() GUIの描画やイベントを処理する関数。


スポンサーリンク

http://qiita.com/hiroyuki_hon/items/0718a50e6569b6c5037a


スポンサーリンク


そして、こちらはMonoBehaviorクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番を図示したもの。(Unityの公式ドキュメントより)

Unity MonoBehaviour Lifecycle

以前は有志が図示したりしてた(Unity3D MonoBehaviour Lifecycle)けど、最近は公式でこんなにわかりやすく図を載せてるのね。


スポンサーリンク

関連記事

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚の作り込み
iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法
UnityのAR FoundationでARKit 3
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ
ZBrushの練習 手のモデリング
OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
Quartus II
生物の骨格
SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』
ラクガキの立体化
Houdiniのライセンスの種類
Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
布のモデリング
Raspberry Pi
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
機械学習手法『Random Forest』
AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
素敵なパーティクル
Mayaのレンダリング アトリビュート
粘土をこねるようなスカルプトモデリング
ゴジラ三昧
Model View Controller
Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!
ミニ四駆で電子工作
SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集してるみたい
UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
BlenderのRigifyでリギング
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
タマムシっぽい質感
Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
CLO:服飾デザインツール
Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
PureRef:リファレンス画像専用ビューア
無料で使える人体3DCG作成ツール

コメント