ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画

ペンタブレットメーカーWacomの公式Youtubeチャンネルで液晶ペンタブレットを使ったZBrushのチュートリアルが公開されてる。

液晶ペンタブレットでデジタル造形『ドラゴンを作る』(全10編)

1.Zbrushでの制作
2.頭部を作る
3.ボディのベースを作る
4.ボディの形を作りこむ
5.指・爪を作りこむ
6.口・歯を作りこむ
7.顔を作りこむ
8.ボディのウロコの表現
9.羽を作る
10.データ量を減らしてCGムービー用モデルに


1.Zbrushでの制作


2.頭部を作る


3.ボディのベースを作る


4.ボディの形を作りこむ


5.指・爪を作りこむ


6.口・歯を作りこむ


7.顔を作りこむ


8.ボディのウロコの表現


9.羽を作る


10.データ量を減らしてCGムービー用モデルに


関連記事

ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バ...

ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた

ZBrushの練習 手のモデリング

フィーリングに基づくタマムシの質感表現

サンプルコードにも間違いはある?

ラクガキの立体化 モールドの追加

SIGGRAPH Asia

Unityの薄い本

ZBrush 4R8 リリース!

MRenderUtil::raytrace

PureRef:リファレンス画像専用ビューア

タマムシっぽい質感

世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

ゴジラ(2014)のメイキング

ラクガキの立体化 目標設定

Vancouver Film Schoolのデモリール

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMes...

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーショ...

『ピクサー展』へ行ってきた

ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込...

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプ...

粘土をこねるようなスカルプトモデリング

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイ...

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

GAN (Generative Adversarial Ne...

レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなく...

グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあ...

フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool

映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン

テスト

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

After Effects全エフェクトの解説(6.5)

BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ

BlenderのPython環境にPyTorchをインストー...

ZBrushでカスタムUIを設定する

ゴジラの造形

ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた

この連休でZBrushの スキルアップを…

コメント