ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画

ペンタブレットメーカーWacomの公式Youtubeチャンネルで液晶ペンタブレットを使ったZBrushのチュートリアルが公開されてる。

液晶ペンタブレットでデジタル造形『ドラゴンを作る』(全10編)

1.Zbrushでの制作
2.頭部を作る
3.ボディのベースを作る
4.ボディの形を作りこむ
5.指・爪を作りこむ
6.口・歯を作りこむ
7.顔を作りこむ
8.ボディのウロコの表現
9.羽を作る
10.データ量を減らしてCGムービー用モデルに


1.Zbrushでの制作


2.頭部を作る


3.ボディのベースを作る


4.ボディの形を作りこむ


5.指・爪を作りこむ


6.口・歯を作りこむ


7.顔を作りこむ


8.ボディのウロコの表現


9.羽を作る


10.データ量を減らしてCGムービー用モデルに


関連記事

Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...

Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた

ZBrushで手首のモデリングをリファイン

ガメラ生誕50周年

フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool

フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』

Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

BSDF: (Bidirectional scattering distribution funct...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る

MFnDataとMFnAttribute

3DCGのモデルを立体化するサービス

JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

タマムシっぽい質感

Maya LTでFBIK(Full Body IK)

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

生物の骨格

映画『ブレードランナー 2049』のVFX

3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換

ZBrushCoreのTransposeとGizmo 3D

無料で使える人体3DCG作成ツール

ZBrush 2018での作業環境を整える

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

ZBrushでリメッシュとディティールの転送

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る

ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む

ジュラシック・パークのメイキング

iPhone欲しいなぁ

Maya には3 種類のシェーダSDKがある?

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』

この本読むよ

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

コメント