ゴジラのガレージキット組み立て動画

怪獣ガレージキットの組み立て方を知る簡単な方法を見つけた。
youtubeにこの手のマニアックなHowToや制作過程を丁寧に動画にまとめている人がチラホラいる。

ゴジラ 1964のガレージキット組み立て動画。




スポンサーリンク


ゴジラVSキングギドラのガレージキット組み立て動画。これ、酒井ゆうじ造型工房のかな?



ていうか、これまだ途中で終わってるw

そしてこちらはスクラッチ。使ってるのはスカルピーかな?
初代ゴジラ。


ゴジラ2000ミレニアム。

最終的に本家制作者と中の人のサインまでもらってるのがすごい。

youtubeには他にもスクラッチの動画がたくさんアップされているけど、みんな欧米系の人達だよね。
住環境の違いなのかなぁ。ガレージのある家に憧れる。

7/6追記:
量産のフィギュアをリペイントする動画見つけた。


これはバンプレストの景品だったゴジラ2000ミレニアムのソフビだね。
ひな形をモデルとしたこのフィギュアは、当時酒井ゆうじさん監修ということでちょっと話題だった。
ええ、オイラも持ってますよ。


スポンサーリンク

関連記事

ワンダーフェスティバル2018[夏]に行ってきた
円谷コンベンション2019の円谷ワンフェスに行ってきた
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ウェザリング
ペイントマネージャー:模型塗料を管理できるスマホアプリ
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ
ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活
ミニ四駆のラジコン化情報
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅の接着とパテ埋め
GMKゴジラの爪の塗装
ミニ四駆ブーム?
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』ベース塗装
ゴジラムービースタジオツアー
恐竜骨格のプラモデル
ゴジラ2000ミレニアムの口の中の塗装
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その3
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正
プラカラーストック:模型塗料を管理できるスマホアプリ
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』眼の塗装のやり直し
六本木ヒルズの『空想脅威展』を見てきた
まだまだ積んでるキット達
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整
9月15日(木)に全国26劇場で『シン・ゴジラ』一斉発声可能上映の開催決定!
シン・ゴジラの全身ビジュアルがついに公開!
ワンダーフェスティバル 2021[秋] オンライン
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製 やり直し
バンダイ メカコレクション 『ウルトラホーク1号-α号・β号・γ号』 接着・後ハメ加工
Artty Station:模型作業用のモジュール式収納システム
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン その他もろもろ
シン・ゴジラのファンアート
メカコレクション『ウルトラホーク3号』 シルバー塗装・再び表面処理
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 表面処理・下地塗装
2016年 観に行った映画振り返り
映画『GODZILLA 怪獣惑星』を観た (ネタバレ無し)
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身の塗装
3DCGのモデルを立体化するサービス
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 仮組み
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所のレタッチ
サンダーバード ARE GO
シフトカーの改造
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成

コメント