ゴジラのガレージキット組み立て動画

怪獣ガレージキットの組み立て方を知る簡単な方法を見つけた。
youtubeにこの手のマニアックなHowToや制作過程を丁寧に動画にまとめている人がチラホラいる。

ゴジラ 1964のガレージキット組み立て動画。





ゴジラVSキングギドラのガレージキット組み立て動画。これ、酒井ゆうじ造型工房のかな?
http://www.youtube.com/watch?v=jXhRDYMZMH0
http://www.youtube.com/watch?v=g0oSggUDolY
http://www.youtube.com/watch?v=1y-BXtnA8rw
ていうか、これまだ途中で終わってるw

そしてこちらはスクラッチ。使ってるのはスカルピーかな?
初代ゴジラ。


ゴジラ2000ミレニアム。

最終的に本家制作者と中の人のサインまでもらってるのがすごい。

youtubeには他にもスクラッチの動画がたくさんアップされているけど、みんな欧米系の人達だよね。
住環境の違いなのかなぁ。ガレージのある家に憧れる。

7/6追記:
量産のフィギュアをリペイントする動画見つけた。


これはバンプレストの景品だったゴジラ2000ミレニアムのソフビだね。
ひな形をモデルとしたこのフィギュアは、当時酒井ゆうじさん監修ということでちょっと話題だった。
ええ、オイラも持ってますよ。

関連記事

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼をくり抜く

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚の作り込み

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 目のクリアーパーツ化

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内の改造

恐竜造形の指南書

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』墨入れ・ウェザリング

Photon Light Module System:スマホで制御できる照明・撮影ブースセット

機動武闘伝Gガンダム

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム ツインアイのクリアーパーツ化

チョロQ(Q-eyes)を分解してシフトカーに組み込めるか?

3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換

Artty Station:模型作業用のモジュール式収納システム

ぼくたちのトクサツ!

続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 透明化した耳パーツの加工

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり直し

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 発煙ギミックを検討する

リメイク版ロボコップスーツのメイキング

アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 影のベース塗装

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコンの制作再開

GODZILLA(2014)のBlu-Rayは2015年2月25日発売

顔のモデリング

ゴジラ2000ミレニアムのつや消し仕上げ

GMKゴジラの口の塗装

NHKのゴジラ特番

ワンダーフェスティバル2021[冬]はWeb開催

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 仮組み

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム グラデーション塗装

S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) は7月1日予約開始

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム バーニアの交換

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 墨入れ・クリアーコート

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装

シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬]で展示されるぞ!

メカコレクション ウルトラホーク1号 表面処理

プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』

怪獣ガレージキット

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割

3DCGのモデルを立体化するサービス

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み

コメント