HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo Engine』

iPhoneもiOS8からWebGLに対応するらしいし、ようやくWebでも3D表示の時代が到来した気がする。
こういうのは、表示環境と制作環境が整って初めて普及するもんなので、最近Web系のグラフィックスエンジンを調べてみてる。
それで見つけたのがGoo EngineっていうHTML5とWebGLベースのエンジン。。


スポンサーリンク

これを見てスゲー!ってなった。↓

Screenshot of labs.gooengine.com

参考:Web上に実装された「3DCGプログラミング」事例10選が、もはや神の領域!

待っていれば、いずれUnityが対応しそうな匂いがプンプンするけど。


スポンサーリンク

関連記事

映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ
ラクガキの立体化 反省
この連休でZBrushの スキルアップを…
リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Raytracing (DXR)』
タマムシっぽい質感
アニゴジ関連情報
粘土をこねるようなスカルプトモデリング
3DCG Meetup #4に行ってきた
Unityをレンダラとして活用する
フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』
ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す
Profilograph
立体視を試してみた
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
WebGL開発に関する情報が充実してきている
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
UnityのuGUIチュートリアル
法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
『PIXARのひみつ展』に行ってきた
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?
Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ
「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか
なんかすごいサイト
CGのためのディープラーニング
ポリ男からMetaHumanを作る
Mayaのポリゴン分割ツールの進化
ZBrushでアマビエを作る その2
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
CreativeCOW.net
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る
ファンの力
トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング
Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦
Paul Debevec
WordPressの表示を高速化する
Blenderでよく使うaddon
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

コメント