3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』

もともとAmazon Web Servicesの使い方を知りたかったんだけど、調べてたらこんなサイトに行き着いた。↓

ドットインストール 3分動画でマスターするプログラミング学習サイト
ざっと眺めてみたら、基礎的なレッスンももちろんあるけど、書籍化するには新しすぎたり、細分化しすぎてるジャンルの知識が入門者向けにまとまっているみたい。レッスンのラインナップは割とWeb開発に偏ってるけど、Web開発は開発知識が生ものだから結果的に増えたのかも。Web開発はスタートでつまずくもんね。
プレミアム会員になるとソースコードを閲覧しながら学んだり、動画から文字起こし閲覧できるらしい。
ここにAmazon Web Servicesについてのレッスンがあった。


スポンサーリンク

プログラミング関連情報だと、最近Qiitaを知ったばかりだけど、最近はいろんな情報サイトがあるのね。運営側がコンテンツを用意するタイプとか、ユーザー同士で知識を教え合うSNS的なものだったり、情報サイトと教育って結構近しいジャンルなのかもな。
今の時代、多くの場合「欲しい情報はネット上のどこかに必ずある」ってことがほとんどだと思う。(誰も気づかないような疑問を抱ける人間なんてそんなにいないと思っています。)
誰にでも欲しい情報にアクセスするチャンスはあって、それが膨大な情報の中に埋もれているわけだけど、それを解る形・届く形に上手く加工して提供するってのが知の体系化とか、集合知を可視化するってことなのかも。


スポンサーリンク

関連記事

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか
Unityからkonashiをコントロールする
iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~
Raspberry PiでIoTごっこ
Konashiを買った
定数
Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
ドットインストールのWordPress入門レッスン
まだ続くブログの不調
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した
WordPressのサーバ引っ越し方法を考える
クラスの基本
UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン
Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ『Pylearn2』
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会
Model View Controller
OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる
AWSでシステムトレード
ROSの薄い本
Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された
Google App Engine上のWordPressでAmazonJSを利用する
UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
Managing Software Requirements: A Unified Approach
UnityプロジェクトをGitHubで管理する
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール
Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ
Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す
スクレイピング
SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』
HD画質の無駄遣い
ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ
WordPressのテーマを自作する
Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール
機械学習に役立つPythonライブラリ一覧

コメント