Google App Engineのデプロイ失敗

デプロイ途中で中断してしまったためにコンフリクトが起こった。
ログに以下のメッセージがあった。
That user can undo the transaction with "appcfg rollback"
要するにappcfg.pyを叩いて1度前の状態にロールバックしてやれば直るらしい。
appcfg.pyはgoogle_appengineのインストールディレクトリにある。

コマンドプロントで以下を実行
appcfg.py rollback <アプリのフォルダ>
例:appcfg.py rollback c:workshelloworld

実行するとログインを求められるのでメールアドレスとパスワードを入力。

関連記事

COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow...

Multi-View Environment:複数画像から3...

Boost オープンソースライブラリ

3DCG Meetup #4に行ってきた

ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す

続・ディープラーニングの資料

機械学習で遊ぶ

AfterEffectsプラグイン開発

Unityの各コンポーネント間でのやり取り

Model View Controller

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nulle...

機械学習手法『Random Forest』

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

WordPress on Google App Engine...

Python2とPython3

OpenCVで平均顔を作るチュートリアル

ブログのデザイン変えました

Raspberry PiでIoTごっこ

Twitter APIのPythonラッパー『python-...

OpenCV

2D→3D復元技術で使われる用語まとめ

Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBl...

ROMOハッカソンに行ってきた

サンプルコードにも間違いはある?

Raspberry Pi 2のGPIOピン配置

BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ

機械学習に役立つPythonライブラリ一覧

konashiのサンプルコードを動かしてみた

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

Structure from Motion (多視点画像から...

Unreal Engineの薄い本

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラ...

OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び

書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入

Managing Software Requirements...

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリ...

Mean Stack開発の最初の一歩

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmet...

HerokuでMEAN stack

Raspberry Pi

コメント