Google App Engineのデプロイ失敗

デプロイ途中で中断してしまったためにコンフリクトが起こった。
ログに以下のメッセージがあった。
That user can undo the transaction with "appcfg rollback"
要するにappcfg.pyを叩いて1度前の状態にロールバックしてやれば直るらしい。
appcfg.pyはgoogle_appengineのインストールディレクトリにある。

コマンドプロントで以下を実行
appcfg.py rollback <アプリのフォルダ>
例:appcfg.py rollback c:workshelloworld

実行するとログインを求められるのでメールアドレスとパスワードを入力。

関連記事

Python for Unity:UnityEditorでP...

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ラ...

WordPress on Google App Engine...

OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションす...

ZBrushのZScript入門

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を...

Caffe:読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワ...

RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン...

WebGL開発に関する情報が充実してきている

プログラミングスキルとは何か?

Google Colaboratoryで遊ぶ準備

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学...

Mayaのプラグイン開発

Unityで学ぶC#

ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブ...

機械学習で遊ぶ

iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法

GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン

UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化...

ニューラルネットワークで画像分類

Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール

Math.NET Numerics:Unityで使える数値計...

SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』

WordPress on Windows Azure

OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次...

このブログのデザインに飽きてきた

SVM (Support Vector Machine)

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境と...

Live CV:インタラクティブにComputer Visi...

pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』

adskShaderSDK

オープンソースの取引プラットフォーム

konashiのサンプルコードを動かしてみた

3DCG Meetup #4に行ってきた

Google App Engine上のWordPressでA...

オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』

まだ続くブログの不調

定数

Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライ...

WordPressプラグインの作り方

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御す...

コメント