Google App Engineのデプロイ失敗

デプロイ途中で中断してしまったためにコンフリクトが起こった。
ログに以下のメッセージがあった。
That user can undo the transaction with "appcfg rollback"
要するにappcfg.pyを叩いて1度前の状態にロールバックしてやれば直るらしい。
appcfg.pyはgoogle_appengineのインストールディレクトリにある。

コマンドプロントで以下を実行
appcfg.py rollback <アプリのフォルダ>
例:appcfg.py rollback c:workshelloworld

実行するとログインを求められるのでメールアドレスとパスワードを入力。

関連記事

ディープラーニング

Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラ...

Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natura...

OpenCV 3.1とopencv_contribモジュール...

このブログのデザインに飽きてきた

書籍『ROSプログラミング』

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学...

OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次...

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...

MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・...

Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ

Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ

UnityでOpenCVを使うには?

タマムシっぽい質感

オープンソースの取引プラットフォーム

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

ブログのデザイン変えました

ブログが1日ダウンしてました

JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか

Twitter APIのPythonラッパー『python-...

クラスの基本

iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサ...

PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ

スクレイピング

手を動かしながら学ぶデータマイニング

組み込み向けのWindows OS 『Windows Emb...

オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』

オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow...

仮想関数

UnityからROSを利用できる『ROS#』

ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブ...

オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『RO...

konashiのサンプルコードを動かしてみた

Google App Engine上のWordPressでF...

コメント