Google App Engineのデプロイ失敗

デプロイ途中で中断してしまったためにコンフリクトが起こった。
ログに以下のメッセージがあった。
That user can undo the transaction with "appcfg rollback"
要するにappcfg.pyを叩いて1度前の状態にロールバックしてやれば直るらしい。
appcfg.pyはgoogle_appengineのインストールディレクトリにある。


スポンサーリンク

コマンドプロントで以下を実行
appcfg.py rollback <アプリのフォルダ>
例:appcfg.py rollback c:workshelloworld

実行するとログインを求められるのでメールアドレスとパスワードを入力。


スポンサーリンク

関連記事

サンプルコードにも間違いはある?

iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』

ブログが3日間ほどダウンしてました

OpenGVの用語

ROSでガンダムを動かす

UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート

C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)

konashiのサンプルコードを動かしてみた

Unityの薄い本

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する

MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト

UnityでPoint Cloudを表示する方法

OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム

Blender 2.8がついに正式リリース!

OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ

Raspberry Pi 2を買いました

Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

Python2とPython3

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール

HerokuでMEAN stack

プログラムによる景観の自動生成

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

Google Chromecast

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

Dlib:C++の機械学習ライブラリ

読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

ディープラーニング

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル

Model View Controller

iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法

Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ

Unityの各コンポーネント間でのやり取り

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番

コメント