Google App Engineのデプロイ失敗

デプロイ途中で中断してしまったためにコンフリクトが起こった。
ログに以下のメッセージがあった。
That user can undo the transaction with "appcfg rollback"
要するにappcfg.pyを叩いて1度前の状態にロールバックしてやれば直るらしい。
appcfg.pyはgoogle_appengineのインストールディレクトリにある。

コマンドプロントで以下を実行
appcfg.py rollback <アプリのフォルダ>
例:appcfg.py rollback c:workshelloworld

実行するとログインを求められるのでメールアドレスとパスワードを入力。

関連記事

WebGL開発に関する情報が充実してきている

Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラ...

2D→3D復元技術で使われる用語まとめ

Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの...

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ラ...

サンプルコードにも間違いはある?

仮想関数

実は頻発しているブログの不具合

Structure from Motion (多視点画像から...

SVM (Support Vector Machine)

定数

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

動的なメモリの扱い

Accord.NET Framework:C#で使える機械学...

hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM・Vis...

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nulle...

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...

OpenCVで平均顔を作るチュートリアル

Model View Controller

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・...

iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法

Swark:コードからアーキテクチャ図を作成できるVSCod...

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natura...

OpenCV

UnityでPoint Cloudを表示する方法

Raspberry PiでIoTごっこ

OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカー...

オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe...

Alice Vision:オープンソースのPhotogram...

R-CNN (Regions with CNN featur...

プログラムによる景観の自動生成

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリ...

OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す

html5のcanvasの可能性

Twitter APIのPythonラッパー『python-...

WordPress on Windows Azure

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmet...

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMay...

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

コメント