Google App Engineのデプロイ失敗

デプロイ途中で中断してしまったためにコンフリクトが起こった。
ログに以下のメッセージがあった。
That user can undo the transaction with "appcfg rollback"
要するにappcfg.pyを叩いて1度前の状態にロールバックしてやれば直るらしい。
appcfg.pyはgoogle_appengineのインストールディレクトリにある。


スポンサーリンク

コマンドプロントで以下を実行
appcfg.py rollback <アプリのフォルダ>
例:appcfg.py rollback c:workshelloworld

実行するとログインを求められるのでメールアドレスとパスワードを入力。


スポンサーリンク

関連記事

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』
Google App Engine上のWordPressでAmazonJSを利用する
Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』
バージョン管理の履歴を可視化するツール『Gource』
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
タマムシっぽい質感
WordPressプラグインの作り方
Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
ドットインストールのWordPress入門レッスン
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』
PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
OpenCVで平均顔を作るチュートリアル
ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ『Pylearn2』
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
Webスクレイピングの勉強会に行ってきた
Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
続・ディープラーニングの資料
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
HerokuでMEAN stack
Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
書籍『ROSプログラミング』
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
WinSCP
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
手を動かしながら学ぶデータマイニング
Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方法
Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
Model View Controller
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

コメント