デプロイ途中で中断してしまったためにコンフリクトが起こった。
ログに以下のメッセージがあった。
That user can undo the transaction with "appcfg rollback"
要するにappcfg.pyを叩いて1度前の状態にロールバックしてやれば直るらしい。
appcfg.pyはgoogle_appengineのインストールディレクトリにある。
スポンサーリンク
コマンドプロントで以下を実行
appcfg.py rollback <アプリのフォルダ>
例:appcfg.py rollback c:workshelloworld
実行するとログインを求められるのでメールアドレスとパスワードを入力。
スポンサーリンク
関連記事
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
Dlib:C++の機械学習ライブラリ
ROSの薄い本
OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
UnityプロジェクトをGitHubで管理する
オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
Unityの薄い本
html5のcanvasの可能性
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
Quartus II
書籍『ROSプログラミング』
Seleniumを使ったFXや株の自動取引
SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe-IT』
cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
OpenGVのライブラリ構成
まだ続くブログの不調
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
フォトンの放射から格納までを可視化した動画
Unreal Engineの薄い本
UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン
Mean Stack開発の最初の一歩
法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
OpenCV バージョン4がリリースされた!
ニューラルネットワークで画像分類
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
クラスの基本
RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
3Dグラフィックスの入門書
タマムシっぽい質感
.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ『NeuralNetwo...
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール
コメント