クラスの基本

C++のクラスはjavaと少し書き方が違うみたい。

クラス宣言
 class クラス名{
  アクセス指定子:
  変数の宣言;
  ・・・
  関数の宣言:
  ・・・
 };

メンバ関数の定義
 戻り値の型 クラス名::メンバ関数名(引数リスト)
 {
  ・・・
 }

オブジェクトの作成
 クラス名 変数名;

コンストラクタの定義
 クラス名::クラス名(引数のリスト)
 {
  ・・・
 }

静的メンバ関数の呼び出し
 クラス名::関数名(引数リスト);

派生クラスの宣言
 class 派生クラス名 : アクセス指定子 基本クラス名
 {
  派生クラスに追加するメンバの宣言
 };

関連記事

Seleniumを使ったFXや株の自動取引

C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次...

雷情報専門サイト『雷Ch』

まだ続くブログの不調

OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションす...

OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatep...

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』

企業の強みが一目でわかる? 『就活SWOT』

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetr...

Objective-C最速基礎文法マスター

AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMO...

ROSの薄い本

PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会

Twitter APIのPythonラッパー『python-...

C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSh...

東京アメッシュ 東京ローカルな雨情報サイト

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検...

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ

UnityからROSを利用できる『ROS#』

iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法

胡蝶蘭の原種

SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』

html5のcanvasの可能性

OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

OpenGVの用語

AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2....

続・ディープラーニングの資料

Singular

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴ...

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nulle...

ブログが1日ダウンしてました

サンプルコードにも間違いはある?

Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・...

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』の...

Managing Software Requirements...

コメント