クラスの基本

C++のクラスはjavaと少し書き方が違うみたい。

クラス宣言
 class クラス名{
  アクセス指定子:
  変数の宣言;
  ・・・
  関数の宣言:
  ・・・
 };

メンバ関数の定義
 戻り値の型 クラス名::メンバ関数名(引数リスト)
 {
  ・・・
 }

オブジェクトの作成
 クラス名 変数名;


スポンサーリンク

コンストラクタの定義
 クラス名::クラス名(引数のリスト)
 {
  ・・・
 }

静的メンバ関数の呼び出し
 クラス名::関数名(引数リスト);

派生クラスの宣言
 class 派生クラス名 : アクセス指定子 基本クラス名
 {
  派生クラスに追加するメンバの宣言
 };


スポンサーリンク

関連記事

Machine Debug Manager
Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
IIS
Quartus II
企業の強みが一目でわかる? 『就活SWOT』
Processing
UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン
螺鈿(らでん)
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする
OpenGVの用語
ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ『Pylearn2』
OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す
pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
Memento
Raspberry Pi
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
タマムシっぽい質感
MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト
Google ブック検索
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール
PythonでBlenderのAdd-on開発
OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ
機械学習に役立つPythonライブラリ一覧
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
胡蝶蘭の原種
サンプルコードにも間違いはある?
Open Shading Language (OSL)
続・ディープラーニングの資料
HSV色空間
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング
手を動かしながら学ぶデータマイニング
MFnDataとMFnAttribute
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...

コメント