クラスの基本

C++のクラスはjavaと少し書き方が違うみたい。

クラス宣言
 class クラス名{
  アクセス指定子:
  変数の宣言;
  ・・・
  関数の宣言:
  ・・・
 };

メンバ関数の定義
 戻り値の型 クラス名::メンバ関数名(引数リスト)
 {
  ・・・
 }

オブジェクトの作成
 クラス名 変数名;


スポンサーリンク

コンストラクタの定義
 クラス名::クラス名(引数のリスト)
 {
  ・・・
 }

静的メンバ関数の呼び出し
 クラス名::関数名(引数リスト);

派生クラスの宣言
 class 派生クラス名 : アクセス指定子 基本クラス名
 {
  派生クラスに追加するメンバの宣言
 };


スポンサーリンク

関連記事

SIGGRAPH Asia
pythonもかじってみようかと
iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~
Managing Software Requirements: A Unified Approach
WordPressのサーバ引っ越し方法を考える
Amdahlの法則
pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
皆声.jp
Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ
Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』
Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール
AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ『NeuralNetwo...
WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて
Mayaのプラグイン開発
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
HD画質の無駄遣い その2
HerokuでMEAN stack
ZBrushのZScript入門
続・ディープラーニングの資料
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
ディープラーニング
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン
AfterEffectsプラグイン開発
ブログの復旧が難航してた話
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト
WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
PlanetMath
Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
プログラムによる景観の自動生成
Google App Engine上のWordPressでAmazonJSを利用する
手を動かしながら学ぶデータマイニング
OpenGVの用語
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

コメント