Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番

Unity関連のメモ。

UnityのScriptはMonoBehaviorクラスを継承して、オーバーライド関数を使って自前の機能を実装するわけだけど、それぞれの関数が呼ばれる順番を把握していないと、思わぬところで衝突してバグになる。
ちなみに、よく使う主なオーバーライド関数は以下。

Invoke() 設定したメソッドを、設定した秒数後に、一度だけ呼び出される。
Awake() スクリプトが読み込まれる時に、一度だけ呼び出される。

OnMouse◯◯()系 マウスが乗った時等に呼び出される。
OnTrigger◯◯()系 トリガー状態のオブジェクトとの衝突状態によって呼び出される。
OnCollision◯◯()系 オブジェクトの衝突状態によって呼び出される。
OnControllerColliderHit() キャラクターコントローラーの衝突の際に呼び出される。
OnEnable() オブジェクトが有効状態になった時に一度呼び出される。
OnDestroy() オブジェクトが破棄される直前に呼び出される。
OnApplicationQuit() アプリの終了直前に呼び出される。
OnGUI() GUIの描画やイベントを処理する関数。


スポンサーリンク

http://qiita.com/hiroyuki_hon/items/0718a50e6569b6c5037a


スポンサーリンク


そして、こちらはMonoBehaviorクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番を図示したもの。(Unityの公式ドキュメントより)

Unity MonoBehaviour Lifecycle

以前は有志が図示したりしてた(Unity3D MonoBehaviour Lifecycle)けど、最近は公式でこんなにわかりやすく図を載せてるのね。


スポンサーリンク

関連記事

2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
ディープラーニング
mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...
TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
Pix2Pix:CGANによる画像変換
頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化
Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』
Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
粘土をこねるようなスカルプトモデリング
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割
フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む
映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン
トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ
pythonもかじってみようかと
『PIXARのひみつ展』に行ってきた
ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す
Maya 2015から標準搭載されたMILA
ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』
映像ビジネスの未来
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolutional Neural Network...
ブログが1日ダウンしてました
ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像
UnityのGlobal Illumination
OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る
素敵なパーティクル
JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)
機械学習に役立つPythonライブラリ一覧
WinSCP
PolyPaint
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト
UnityでOpenCVを使うには?
ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する
Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する
Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト

コメント