OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

Twitterで知ったんだけど、OpenARっていう、マーカーARのライブラリがあるらしい。

OPENAR: OPENCV AUGMENTED REALITY PROGRAM

OpenARはマーカーベースのARをC++でシンプルに実装したものです。OpenARはOpenCVをベースとしており、OpenCVにのみ依存します。
OpenARは画像フレーム中のマーカーをデコードしますが、フレーム間のマーカーのトラッキング機能は実装していません。また、テンプレートマッチングによるマーカーのデコードも未実装です。


スポンサーリンク


スポンサーリンク




説明にある通り、依存ライブラリはOpenCVのみで、GitHubにソースコードとドキュメントがある。OpenCVをベースにしているだけあって、OpenARのソースコードは非常にシンプルで、1000行未満のcppファイルたった1つだけで構成されている。ライセンス的にARToolKitよりも緩いから利用しやすいけど、ライブラリと言うより、OpenCVのお勉強用のサンプルコードみたいな雰囲気な気がする。

追記:ARToolKitがオープンソース化されてLGPL v3.0ライセンスになった。単純にライセンスの緩さでは比べられなくなったから、用途に合わせて選んだ方が良い。自分のコードに組み込むなら小さいライブラリの方が依存関係に苦しむことは少ないと思う。

OpenCVベースで実装されているということは、当然ARToolKitと比べると以下のような違いがあると思う↓
http://13mzawa2.hateblo.jp/entry/2015/12/20/224640


スポンサーリンク

関連記事

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』
ブログをGoogle App EngineからAmazon EC2へ移行
TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
統計的な顔モデル
iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~
今年もSSII
Konashiを買った
Google App Engineのデプロイ失敗
Leap MotionでMaya上のオブジェクトを操作できるプラグイン
フォトンの放射から格納までを可視化した動画
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
Webスクレイピングの勉強会に行ってきた
OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ
UnityのuGUIチュートリアル
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
Perfumeのライブパフォーマンスのビジュアル
2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい
Mayaのレンダリング アトリビュート
3Dグラフィックスの入門書
CLO:服飾デザインツール
CGのためのディープラーニング
サンプルコードにも間違いはある?
OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる
UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
WebGL開発に関する情報が充実してきている
Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』
3D復元技術の情報リンク集
スクレイピング
Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
MeshroomでPhotogrammetry
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置

コメント