GMKゴジラ完成!

酒井ゆうじ造型工房の「30cm ゴジラ2002」がついに完成しました。このキットを予約したのが2011年 夏のワンフェスだったから、購入してから4年弱経ったんだな。。。

例によって撮影ブースを使ったiPhone写真。レンズ効果でやや頭でっかちにも見えるな。。。

GMKゴジラ完成

最後の仕上げに、背びれのハイライトにはMr.カラーのホワイト + 薄茶色をドライブラシし、ややアイボリーっぽい色味を加えた。(写真ではほとんどわからないけど)



そして、目、口以外の全体につや消しクリアーを吹いて質感を整えたのだ。

眼と口をマスキング

眼と口をマスキングしてつや消しクリアーを吹く



別角度から。

GMKゴジラ完成(別角度)

劇中スーツの再現よりも、爪や口の中は生物っぽい解釈を入れたつもり。眼も劇中より派手目なメタリック色を使った。これは動くスーツではなく、静止した模型として情報量を増やすための味付け。
もちろん完成度に満足いかない部分もあるけど、そこは次への経験値ということで。

どうせだから、前から興味のあったAutodeskのMementoで三次元データ化してやろうと思ったんだけど、ちっとも上手くいかなかった。意図した部分以外は綺麗にマスクしてから画像を渡さないとダメそう。

Mementoスクリーンショット

Mementoスクリーンショット

1つのものを仕上げるまでに時間をかけることに学生の頃は別に何とも思わなかったけど、会社員になってからは、1つのものに執念というか、長い時間エネルギーを注げるのは、割と特殊な性格かもしれない、と思うようになった。意外と「コツコツ積み上げていく」ってことに耐えられない人多いよね。結果がすぐに出ないことに不安になってしまったり、結構即物的な道を選んでしまう。

年齢とともに集中力は衰えたけど、執着心はあまり変わってない。会社員になってから、良い意味で妥協もできるようになった気がする。以前はこだわり過ぎて完成に至らないことが結構多くて、未完成の残骸ばかりが溜まっていた。
最近は、多少完成度が悪くてもいったん終わらせてアウトプットしようと思うようになった。下手な自分を許せるようになったし、それを公開したところで誰に怒られるわけでもないのだから。以前はちょっとした強迫観念があった気がする。理想が高過ぎたというか、現実を見ていないというか。

このキットの制作記事のまとめページを作ったよ↓
酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2001
初めてワンフェスに行って、酒井ゆうじ造型工房ブースで予約注文したガレージキット。2001年公開の「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」に登場するゴジラの30cmサイズのレジンキット。キットが重過ぎてターンテーブルが悲鳴を上げた。


そして、まだ作りかけのガレージキットを後2つも残している。。。

関連記事

映画『ゴジラ-1.0』を観た (ネタバレ無し)

2017年 観に行った映画振り返り

ワンダーフェスティバル2018[夏]に行ってきた

リメイク版ロボコップスーツのメイキング

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 爪の塗装

『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その3

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン その他もろもろ

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製

模型をターンテーブルで撮影

ワンダーフェスティバル2017[冬]に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 つや消し失敗!?

プラモデルのパチ組み

ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた

ガワコス

まだまだ積んでるキット達

映画『ゴジラ-1.0』のティザー映像!

ゴジラ誕生祭 スピンオフ 池袋HUMAXシネマズ ゴジラまつり

バンダイ 1/12 グリーヴァス将軍 サフレス塗装

ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する

大ゴジラ特撮展

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが7月に再販

ジュラシック・パークのメイキング

ミニ四駆のラジコン化情報

メカコレクション ジェットビートル メタリック塗装

ビリケン商会 30cm メカゴジラⅡ ソフビキットを組み立て始める

iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』

ガレージキットの「やり過ぎ」の精神

ワンダーフェスティバル2017[夏]に行ってきた

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所の本格修復

1/7 サイズのゴジラが六本木に登場『MIDTOWN meets GODZILLA』

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の注型

ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた

シフトカーを改造してラジコン化する人達

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

シン・ゴジラの全身ビジュアルがついに公開!

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 発煙ギミックを検討する

怪獣ガレージキット

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 完成

コメント