MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール

これまでもPhotogrammetry系のオープンソースツールがいくつかあったけど、

MVStudio



MVStudioは軽量で簡単に使えるSfM(Structure from Motion)とMVS(Multi-View Stereo)の統合ソリューションです。これ3Dコンピュータービジョンの学習/研究を目的としたツールです。

ReadMeにはMac, Linux, Windows用のビルド済みパッケージがそれぞれダウンロードできるようなことが書いてあるけど、どうやらWindows向けのビルド済みパッケージは配布されていないようだ。自前ビルドで頑張りましょう↓
https://github.com/LiangliangNan/MVStudio/blob/main/HowToBuild.md

このMVStudioは、オランダのデルフト工科大学の助教のLiangliang Nanさんが作ったツールで、どちらかというとPhotogrammetryの仕組みを勉強するためのもの。そのため、かなりシンプルな構成。

関連記事

HD画質の無駄遣い その2

3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン

ディープラーニング

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』

MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン

Google App Engineのデプロイ失敗

Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ

MeshroomでPhotogrammetry

Unreal Engineの薄い本

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ

BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル

Unityで学ぶC#

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』

WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool

GoogleのDeep Learning論文

C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ

iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

Raspberry Pi 2のGPIOピン配置

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ

Unityからkonashiをコントロールする

.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ『NeuralNetwo...

UnityでPoint Cloudを表示する方法

2D→3D復元技術で使われる用語まとめ

openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

ポイントクラウドコンソーシアム

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

コメント