hanecciさんのブログhanecci’s Blog (JP)はCGの技術情報が沢山紹介されていて、割と良く見ています。最新の技術情報は割とここから得ている。
そこで紹介されてたのが、このPBR(Physically Based Rendering)用のマテリアル設定値のチートシート画像。
PBR Cheat Sheet
技術情報と言いつつ、これはどちらかと言うとユーザー(クリエイターとかアーティスト)向けの情報で、実際に作品を作る際に必要となるもの。実は開発者の方が案外この辺に疎かったりする。
DONTNOD Physically based rendering chart for Unreal Engine 4
関連記事
iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン ...
グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあ...
ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す
UnityのGlobal Illumination
Oculus Goを購入!
実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック
Structure from Motion (多視点画像から...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置
天体写真の3D動画
3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画...
Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト
なんかすごいサイト
ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010
映画『ブレードランナー 2049』のVFX
イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメ...
GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン
HD画質の無駄遣い
Physically Based Rendering
昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイ...
ZBrushCore
ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plug...
UnityのAR FoundationでARKit 3
『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が...
フルCGのウルトラマン!?
ZBrushの作業環境を見直す
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイク...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラ...
書籍『The Art of Mystical Beasts』...
ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ
DUSt3R:3Dコンピュータービジョンの基盤モデル
ラクガキの立体化 モールドの追加
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToo...
タマムシっぽい質感
Maya 2015から標準搭載されたMILA
「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作っ...
この本読むよ
mentalrayのSubsurface Scatterin...
コメント