ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能を使ってみる

ZBrushのバージョン2021.6から、マスキング操作でMeshを生成できるMesh from Maskという機能が追加された。
現時点では5種類ブラシが搭載されている。
https://mononoco.com/creative-design/zbrush/mesh-from-mask

その内の1つ、Mesh Balloonブラシを使って概形を作ってみよう。



オイラは最初の概形を作る操作が下手で、作り込みに進むまでに時間がかかってしまうのです。
去年から作り始めてまだ途中のアヴァン・ガメラも、最初の形出しに結構時間がかかっていた↓
アヴァン・ガメラ
まだ作り途中… 模刻の練習として、映画「小さき勇者たち ~ガメラ~」の冒頭に登場する通称アヴァンガメラをモデリング。 「特撮のDNA」で撮影したレプリカヘッドの写真を参考に。 ZBrushでフォームの作成、ディティールの追加までを一通りやっ...



スポンサーリンク


とりあえず最新版の2021.6.6にアップデートした。
模刻はアヴァン・ガメラでやっているので、今回は大雑把な作業がしたい。

世間の流行からやや周回遅れだけど、オリジナルのアマビエを作ってみよう。ある程度方向性は掴みやすいし、自由に想像を膨らませられるモチーフだと思う。
鳥のようなクチバシ、ひし形の目、三本の脚、海から現れる、程度の情報から想像を膨らませて途中まで作ってみた↓



目のようなくぼみはウルトラマンに登場するザラブ星人の目を参考にした。
脚は2本を翼のようにして、1本は尻尾のように処理しようかと。なんだか、水中モードモスラや、イリスっぽい雰囲気に。昆虫っぽい外骨格感。

作業の履歴を2分間の動画にしてみた↓



DynaMeshの解像度はまだ64のまま作業している。



2本の脚の付け根がちょっと前過ぎるかな。脚の付け根を後ろへずらすと、胴体が間延びしちゃう気もする。



正面からのシルエットが何となく戦闘機っぽくなるようにしたいかも。



頭と胴体が別れ過ぎているから、首にもっとエラっぽい形状を追加してみよう。髪の毛はCurve Tubeブラシを使って見ようかな。

制作記事まとめページ↓
アマビエ
まだ作り途中… 気まぐれで作り始めたオリジナルのアマビエを作り始めた。 ZBrushでの作業に入る前になんとなく目指すイメージを2Dで描いてみて、それを指針に始めて3D上で自分が気持ち良いと感じる形を探っている。 抽象的な雰囲気を残して怪獣...


スポンサーリンク

関連記事

ラクガキの立体化 モールドの追加
映画『パワーレンジャー』スーツのメイキング
UnityのGlobal Illumination
フォトンの放射から格納までを可視化した動画
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
Zbrushでメカ物を作るチュートリアル動画
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された
世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み
Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する
テスト
ワンダーフェスティバル2017[夏]に行ってきた
Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル
ファンの力
プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦
MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた
Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス
MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン
ZBrush キャラクター&クリーチャー
Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
AfterEffectsプラグイン開発
Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
CGのためのディープラーニング
Mayaのポリゴン分割ツールの進化
SIGGRAPH論文へのリンクサイト
UnityのTransformクラスについて調べてみた
Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する

コメント