ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割

仕事を始めてから作業のペースがだいぶ落ちている。まだ新しい仕事に慣れてなくてあまり余裕が無いけど、意識的にZBrushに触るようにしないと、作り初めてからそろそろ1年経ってしまう。



とりあえずZBrush 2021.6.2へアップグレード。
ZUpgrader.exeを使ってアップグレードしたつもりが失敗したらしく、ZBrushが起動できなくなってしまった。しかたがないので1度アンインストールしてから新規にインストールし直した。

ここ最近仕事で疲れてしまって今は形を探る根気と元気が無いけど、前々からやろうと思っていた歯茎の別パーツ化をやっておこう。
アゴと歯茎を別のSubToolにしておけば作業しやすいのは分かっていたけど、歯茎のような凹形状をいつものようにSubToolへ分割してDynaMeshをかけてみたら、欲しい部分が埋まってしまったのでいったん諦めたのだった。



今まで使ったことのなかったExtract(抽出)機能でやってみよう。
まずはとりあえず歯茎部分をマスクして別SubToolへ分割しておく。



上下の歯茎をマスクして別SubToolへ分割したけど上の歯茎はスクショを撮り忘れた。



歯茎のSubToolを再びマスクし、Tool→Geometory→Extract(抽出)で厚さを-0.02に設定してExtract(抽出)を押す。



指定した厚さで押し出されたプレビューが表示される。(今度は下の歯茎のスクショを撮り忘れたので上の歯茎の画像になってます)



この形状で良ければ確定を押す。
後はアゴのパーツと歯茎のパーツでそれぞれDynaMeshをかけて面をはり、形状を整えれば良い。歯茎のDynaMeshの解像度は304。



上アゴから上の歯茎、下アゴから下の歯茎をそれぞれ抽出したので、今度は上下の歯茎を1つのSubToolに結合し、つなぎ目を整える。



細部はちょっと変わってしまったけど、良い感じじゃないでしょうか。



そして、前回だいぶ不自然になってしまった頭から首へのラインを修正。脚のトゲのアタリも入れ始めた。



首のラインの不自然さは消えた代わりに、似てない。。。



今回は履歴を動画を書き出す元気が無い。

とにかく続けて完成まで持っていくためにまとめページを作った↓
アヴァン・ガメラ
まだ作り途中…模刻の練習として、映画「小さき勇者たち ~ガメラ~」の冒頭に登場する通称アヴァンガメラをモデリング。「特撮のDNA」で撮影したレプリカヘッドの写真を参考に。ZBrushでフォームの作成、ディティールの追加までを一通りやってみる...

関連記事

ZBrushで手首のモデリングをリファイン

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエットをリファレンスに合わせる

映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング

Mayaのプラグイン開発

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚の作り込み

Adobe Photoshop CS5の新機能

4K HDR『ガメラ 大怪獣空中決戦』

Maya API Reference

NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成

ゴジラの造形

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 下アゴの軸打ち加工・パーツの接着

Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...

シリコーンゴムによる型取りとレジン複製

MRenderUtil::raytrace

線画を遠近法で描く

GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー

ガレージキットのフィニッシャー

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ

AfterEffectsプラグイン開発

viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更

Photogrammetry (写真測量法)

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

ラクガキの立体化

3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

『特撮のDNA 平成ガメラ3部作』を見てきた

恐竜造形の指南書

CEDEC 3日目

ZBrushでアマビエを作る その2

映画『地球防衛軍』 4Kデジタルリマスター

トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)

アート・オブ・コロッサス シン・仮面ライダー 予約受付開始

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る

Blenderでよく使うaddon

シン・ゴジラのファンアート

UnityでLight Shaftを表現する

コメント