CLO:服飾デザインツール

CG業界向けにCGキャラクターの服を制作するMarvelous Designerというツールはありましたが、
https://www.marvelousdesigner.com/

Marvelous Designerと同じ会社が提供しているCLOという服飾産業向けのデザインツールがあるらしい。”CLO”と書いて読み方は「クロ」だそうです。

CLO | 3D Fashion Design Software





http://yuka-alpha.com/?page_id=2481



追記:夏のワンフェスの「デジタル原型ステージ」で取り上げられてた↓
ZBrushとCLOが広げるデジタルファッションデザインの世界

CLO VIRTUAL FASHIONは、5年前のCESでバーチャル試着のデモをしていたのか。



Kinectのような安価な骨格センサーの登場によってこの手のインタラクションが乱立した時期があったけど、



服飾産業のデジタル化を地道に進めていたんですね。

関連記事

UnityでPoint Cloudを表示する方法

『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ

映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE

Unityからkonashiをコントロールする

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

機械学習での「回帰」とは?

iPhone 3GSがますます欲しくなる動画

JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)

BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ

天体写真の3D動画

DUSt3R:3Dコンピュータービジョンの基盤モデル

リニアアクチュエータ

Unreal Engineの薄い本

UnityのuGUIチュートリアル

甲虫の色とか

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset

書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ

エニアグラム

物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート

Unityの各コンポーネント間でのやり取り

インターフェイスは世界を規定する

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング

konashiのサンプルコードを動かしてみた

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バストの概形

Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用パラメータ一覧

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る

ZScript

Adobe Photoshop CS5の新機能

Konashiを買った

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

MFnMeshクラスのsplit関数

PureRef:リファレンス画像専用ビューア

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン

UnityのGlobal Illumination

リメイク版ロボコップスーツのメイキング

『ピクサー展』へ行ってきた

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の作り込み

コメント