CG業界向けにCGキャラクターの服を制作するMarvelous Designerというツールはありましたが、
https://www.marvelousdesigner.com/
Marvelous Designerと同じ会社が提供しているCLOという服飾産業向けのデザインツールがあるらしい。”CLO”と書いて読み方は「クロ」だそうです。
CLO | 3D Fashion Design Software
http://yuka-alpha.com/?page_id=2481
追記:夏のワンフェスの「デジタル原型ステージ」で取り上げられてた↓
ZBrushとCLOが広げるデジタルファッションデザインの世界
CLO VIRTUAL FASHIONは、5年前のCESでバーチャル試着のデモをしていたのか。
Kinectのような安価な骨格センサーの登場によってこの手のインタラクションが乱立した時期があったけど、
服飾産業のデジタル化を地道に進めていたんですね。
関連記事
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウ...
フルCGのウルトラマン!?
第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
偏愛マップ
ポリ男をリファイン
UnityでPoint Cloudを表示する方法
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool
Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行っ...
ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド...
なんかすごいサイト
最高にカッコイイガラス細工
Unityからkonashiをコントロールする
FacebookがDeep learningツールの一部をオ...
ゴジラ三昧
ハイテクな暑さ対策グッズ
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesh...
ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バ...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の...
2012のメイキングまとめ(途中)
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追...
ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能...
ZBrushでメカ物を作るチュートリアル動画
SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRA...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMes...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニ...
Unreal Engine 5の情報が公開された!
Python for Unity:UnityEditorでP...
ファンの力
ReadCube:文献管理ツール
UnityのuGUIチュートリアル
Subsurface scatteringの動画
CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラ...
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーショ...
自前Shaderの件 解決しました
韓国のヒーロー
タダでRenderManを体験する方法
トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ


コメント