Oculus Goを購入!

Oculus Riftが登場してからもうだいぶ経ち、各社から様々なVRヘッドマウントディスプレイが発売されているわけですが、ヘッドマウントディスプレイそのものと別途グラフィックス描画用のハイエンドPCも用意する必要があって、金銭的になかなか手が出せずにいた。

そんな中、ヘッドマウントディスプレイ単体で稼働してお値段3万円以下で買えてしまうOculus Goが発表されたので、思い切って購入。

Oculus Go - 64 GB

Oculus Go スペック

ディスプレイサイズ:5.5インチ
ディスプレイ解像度:2560×1440(WQHD) / 538ppi
最大リフレッシュレート:72Hz
トラッキング:3DoF(3 Degrees of Freedom)対応
インターフェース:マイクロUSB端子, 3.5mmのオーディオ端子 /スピーカー マイク内蔵
重量:467g
コントローラー:3DoF対応(製品に付属)
バッテリー駆動時間:ゲームの使用で2時間程度 / 動画再生で約2時間30分


スポンサーリンク


Oculus公式のストアで注文したら4日ぐらいで届いてしまった。海外からのはずなのに随分と速かった。(追記:現在はAmazonで購入できる)

正直、今までVRのヘッドマウントディスプレイを持っていないのが少し恥ずかしかったのです。何か時代に取り残されているような気がして。
VRコンテンツに興味があるのと、3D映画の視聴環境をアップデートしたかったのだ。シャッターメガネ方式の3Dテレビは持ってるし、3DのBlu-rayもいくつか買ってるんだけど、そもそも今はもう3Dテレビが製造されなくなっちゃいましたしね。

3D映像の視聴

ということで、まずは手始めに手持ちの3Dコンテンツの視聴を試してみる。

尺の短い3D映像で確認してみよう。今1番みたいのは、2014年公開のハリウッド版「GODZILLA」のBlu-rayの特典映像に入っている「怪獣プラネットゴジラ」。



GODZILLA ゴジラ[2014] 完全数量限定生産5枚組 S.H.MonsterArts GODZILLA[2014] Poster Image Ver.同梱 [Blu-ray]

1994年〜1998年までサンリオピューロランドでやってた4Dアトラクション「夢のタイムマシン」の3D映像。アトラクション用なので尺も6分ほどと短くてちょうどいい。


スポンサーリンク

Blu-ray 3DからMP4へ

パソコン上で3DのBlu-rayを再生して映像を飛ばすことも考えたんだけど、それはちょっと無理っぽい。
仕方ないのでいったんBlu-rayからリッピングして、Side By Sideの3D MP4動画ファイルにエンコードする。今回は両眼用の映像を上下に配置。
DVDfabを使った↓
https://ja.dvdfab.cn/
https://ja.dvdfab.cn/tips/rip-3d-blu-ray-to-3d-mp4.htm

再生にはデフォルトのプレイヤーではなく、もっと細かく設定ができるSKYBOX VR Video Playerを使う。無料です↓
https://skybox.xyz/

ということで、Oculus GoをUSBでパソコンに繋いで、エンコードした動画を入れてみたんだけど、何か再生がカクカクで音と映像がズレていく。。。
Oculus Goでの再生に適した解像度、コーデック、ビットレートがあるのだろうか。エンコードの設定はドツボにはまるな。

DLNAによるストリーミング再生

Oculus GoはWi-Fiネットワーク上のDLNAサーバのコンテンツをストリーミング再生できるので、実は直接本体に動画ファイルを置かなくても良いのです。
オイラが今家で使っているNASにもDLNAサーバ機能があるので、それをそのまま使うこともできる。
ただ、小回りが効くようにデスクトップPC上の任意のフォルダを使ってDLNAサーバ化できるserviioというアプリケーションを使う手もあります↓
http://serviio.org/

UnityでVRコンテンツを自作する

HMDを買って1番やりたいのは自作のコンテンツを表示することなので、Unityでビルドしたアプリをインストールする方法も調べておく。
https://qiita.com/TyounanMOTI/items/fc11cb0c15f62ec88817
https://unity3d.com/jp/learn/tutorials/s/vr
http://www.yoshidayo.com/entry/2018/07/04/080712
https://www.yoshidayo.com/entry/2018/07/04/080712

Oculus GoはAndroidで動いてるのね。
今流行りのマッハ新書で学ぶのもアリかもしれない。
https://booth.pm/ja/items/877722
https://booth.pm/ja/items/897830

9月に書籍も出るようだ↓

作って学べる Unity VR アプリ開発入門

Oculus GoでSteamVR

Oculus Goはデフォルトの状態だとVRchatなど、Steamで配布されているアプリで遊べないんだけど、ちょっとした裏技で可能になるようです↓
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/15/news071.html



スポンサーリンク

関連記事

GMKゴジラのドライブラシ
ZBrushでアマビエを作る その2
UnityからROSを利用できる『ROS#』
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 表面処理
ビリケン商会 30cm メカゴジラⅡ ソフビキットを組み立て始める
ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ
映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング
BlenderのRigifyでリギング
ZBrushのお勉強
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの接着・気泡埋め
ZScript
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 ベース塗装
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口の塗装と接着
PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
Zbrushでメカ物を作るチュートリアル動画
ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!
天体写真の3D動画
映画『ゴジラ-1.0』のティザー映像!
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ
Adobe Photoshop CS5の新機能
Mayaのシェーディングノードの区分
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼をくり抜く
映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の塗装再開
写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』
シン・ゴジラのファンアート
UnityでPoint Cloudを表示する方法
Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウン まとめ
Mayaのプラグイン開発
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
フィーリングに基づくタマムシの質感表現
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能を使ってみる
S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) は7月1日予約開始
Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ
Blenderでよく使うaddon
ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた
Ambient Occlusionを解析的に求める

コメント