映画「シン・ゴジラ」に登場するフルCGのゴジラを手掛けた白組のメイキング動画が東宝公式で公開されたぞ。
白組と言えば、2007年公開の映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」の冒頭にカメオ出演(?)するフルCGのゴジラも手掛けてたけど、9年後に本家のゴジラを作るとは。

当時のCGゴジラとシン・ゴジラに登場するゴジラはもちろんデザイン全然違うんだけど、情報密度の差に技術の進歩を感じますね。
最初の雛型から首回りの形状が修正されてたのね。


CGモデルで雛型以上にディティールアップされてるようなので、映画に登場するゴジラの造形はCGでしか存在しないのだな。

そして、本日発売のCGWORLD 9月号はシン・ゴジラ特集だぞ!



例の奴のメイキングもあるみたい。

追記:ニコ生のCGWORLD CHANNELでシン・ゴジラのCGメイキングが配信された。

そして、記事の一部がWeb版でも公開されたぞ。
http://cgworld.jp/interview/201608-cgw217t2-godzilla.html
http://cgworld.jp/interview/201608-cgw217t2-godzilla-2.html


https://www.buzzfeed.com/yuikashima/godzilla-ipadpro/
http://japan.cnet.com/interview/35088333/
http://www.sensors.jp/post/godzilla-sato-oya.html
http://www.macotakara.jp/blog/report/entry-30588.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1609/05/news063.html
9月発売になっちゃった公式本には、造形・CGのメイキングも詳しく載るのだろうか。

追記:プリヴィズリール集の一部が公開された↓
これは白組ではなくカラー制作だと思うけど。
関連記事
『特撮のDNA 平成ガメラの衝撃と奇想の大映特撮』を見てきた
ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ
映画『キングコング: 髑髏島の巨神』を観た
ZBrush 4R8 リリース!
酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2016 レジンキットが...
トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラ...
夕刊ゴジラ
GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン
粘土をこねるようなスカルプトモデリング
Mayaのポリゴン分割ツールの進化
『ピクサー展』へ行ってきた
オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれの塗装
第1回 ゴジラ検定を受けました
Texturing & Modeling A Pro...
Blender 4.2以降のWindowsPortable版...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身の塗装
4K HDR『ガメラ3 邪神覚醒』
ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBl...
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow...
MFnMeshクラスのsplit関数
テスト
Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
シン・ゴジラの最新予告篇映像が解禁されたぞ!
Ambient Occlusionを解析的に求める
NeRF (Neural Radiance Fields):...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割
ガメラ生誕50周年
フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool
Adobe Photoshop CS4 Extendedの3...
怪獣ガレージキット
東宝30㎝シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(20...
PythonでBlenderのAdd-on開発
スター・ウォーズ フォースの覚醒 BB-8の誕生秘話
ゴジラ誕生祭 スピンオフ 池袋HUMAXシネマズ ゴジラまつ...
『円谷英二展』で展示された初代ゴジラがソフビ化!
ゴジラ 60周年記念 デジタルリマスター版 公開
酒井ゆうじ造形コレクションにゴジラ 2001が登場
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 気泡のパテ埋め
コメント