CLO:服飾デザインツール

CG業界向けにCGキャラクターの服を制作するMarvelous Designerというツールはありましたが、
https://www.marvelousdesigner.com/

Marvelous Designerと同じ会社が提供しているCLOという服飾産業向けのデザインツールがあるらしい。”CLO”と書いて読み方は「クロ」だそうです。

CLO | 3D Fashion Design Software





http://yuka-alpha.com/?page_id=2481



追記:夏のワンフェスの「デジタル原型ステージ」で取り上げられてた↓
ZBrushとCLOが広げるデジタルファッションデザインの世界

CLO VIRTUAL FASHIONは、5年前のCESでバーチャル試着のデモをしていたのか。



Kinectのような安価な骨格センサーの登場によってこの手のインタラクションが乱立した時期があったけど、



服飾産業のデジタル化を地道に進めていたんですね。

関連記事

映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング

HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo Engine』

進撃のタカラトミー

白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!

IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する

天体写真の3D動画

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

アニゴジ関連情報

Blender 2.81でIntel Open Image Denoiseを使う

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン

ジュラシック・パークのメイキング

viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

MFnDataとMFnAttribute

Raspberry Pi 2のGPIOピン配置

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAPCLIP』

顔モデリングのチュートリアル

GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

Konashiを買った

Photogrammetry (写真測量法)

ZBrushのTranspose Masterでポーズを付ける

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー

UnityのTransformクラスについて調べてみた

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

ZBrush 2018での作業環境を整える

fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール

『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ

Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた

PolyPaint

GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る

Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル

シン・ゴジラのファンアート

映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエットをリファレンスに合わせる

Paul Debevec

マジョーラ

コメント