CLO:服飾デザインツール

CG業界向けにCGキャラクターの服を制作するMarvelous Designerというツールはありましたが、
https://www.marvelousdesigner.com/

Marvelous Designerと同じ会社が提供しているCLOという服飾産業向けのデザインツールがあるらしい。”CLO”と書いて読み方は「クロ」だそうです。

CLO | 3D Fashion Design Software





http://yuka-alpha.com/?page_id=2481



追記:夏のワンフェスの「デジタル原型ステージ」で取り上げられてた↓
ZBrushとCLOが広げるデジタルファッションデザインの世界

CLO VIRTUAL FASHIONは、5年前のCESでバーチャル試着のデモをしていたのか。



Kinectのような安価な骨格センサーの登場によってこの手のインタラクションが乱立した時期があったけど、



服飾産業のデジタル化を地道に進めていたんですね。

関連記事

Mayaのプラグイン開発

フィクションに登場するUIデザインのまとめサイト

構造色研究会 -Society of Structural ...

Human Generator:Blenderの人体生成アド...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Sta...

もちもち泡のネコ

リニアアクチュエータ

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フ...

ラクガキの立体化 進捗

ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

ニンテンドー3DSのGPU PICA200

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料...

ZBrushで手首のモデリングをリファイン

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み...

3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換

Physics Forests:機械学習で流体シミュレーショ...

偏愛マップ

東京オリンピックと案内表示

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

ZBrushでリメッシュとディティールの転送

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイ...

クライマックスヒーローズ

Adobe Photoshop CS4 Extendedの3...

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(...

フルCGのウルトラマン!?

ガメラ生誕50周年

Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル

甲虫の色とか

レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなく...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整

Mayaのレンダリング アトリビュート

ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Po...

Houdiniのライセンスの種類

日米の働き方をコミカルに比較した動画

ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス

世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

単純に遊びに行くのはだめなのか?

トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ

ミニ四駆で電子工作

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...

コメント