CG業界向けにCGキャラクターの服を制作するMarvelous Designerというツールはありましたが、
https://www.marvelousdesigner.com/
Marvelous Designerと同じ会社が提供しているCLOという服飾産業向けのデザインツールがあるらしい。”CLO”と書いて読み方は「クロ」だそうです。
CLO | 3D Fashion Design Software
http://yuka-alpha.com/?page_id=2481
追記:夏のワンフェスの「デジタル原型ステージ」で取り上げられてた↓
ZBrushとCLOが広げるデジタルファッションデザインの世界
CLO VIRTUAL FASHIONは、5年前のCESでバーチャル試着のデモをしていたのか。
Kinectのような安価な骨格センサーの登場によってこの手のインタラクションが乱立した時期があったけど、
服飾産業のデジタル化を地道に進めていたんですね。
関連記事
第2回Webスクレイピング勉強会の資料
MFnMeshクラスのsplit関数
触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Brad...
ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送
甲虫の色とか
Raspberry Pi
Adobe Photoshop CS5の新機能
ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORME...
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (...
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
タイミングとクオリティ
パルクール(Parkour)
AfterEffectsプラグイン開発
フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool
MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン
仮面ライダーあつめ
書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』
ラクガキの立体化 進捗
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料...
ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する
Texturing & Modeling A Pro...
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
この連休でZBrushの スキルアップを…
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...
『ピクサー展』へ行ってきた
Unityからkonashiをコントロールする
3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画...
ZBrushのUV MasterでUV展開
Pix2Pix:CGANによる画像変換
胡散臭いデザインの参考サイト
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の...
JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)
サンプルコードにも間違いはある?
ちっちゃいデスクトップパソコンだよ
ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編
写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Auto...
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラ...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を...
Blenderでよく使うaddon
UnityのTransformクラスについて調べてみた
コメント