CG業界向けにCGキャラクターの服を制作するMarvelous Designerというツールはありましたが、
https://www.marvelousdesigner.com/
Marvelous Designerと同じ会社が提供しているCLOという服飾産業向けのデザインツールがあるらしい。”CLO”と書いて読み方は「クロ」だそうです。
CLO | 3D Fashion Design Software
http://yuka-alpha.com/?page_id=2481
追記:夏のワンフェスの「デジタル原型ステージ」で取り上げられてた↓
ZBrushとCLOが広げるデジタルファッションデザインの世界
CLO VIRTUAL FASHIONは、5年前のCESでバーチャル試着のデモをしていたのか。
Kinectのような安価な骨格センサーの登場によってこの手のインタラクションが乱立した時期があったけど、
服飾産業のデジタル化を地道に進めていたんですね。
関連記事
まだまだ続く空想科学読本
DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...
マイケル・ベイの動画の感覚
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調...
オープンソースハードウェア Arduino (アルドゥイーノ...
プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけ...
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
Oculus Goを購入!
2012 昨日のクローズアップ現代を見た
SIGGRAPH ASIAのマスコット
レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなく...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGro...
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追...
Paul Debevec
リメイク版ロボコップスーツのメイキング
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...
世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
無料で使える人体3DCG作成ツール
Blender 2.81でIntel Open Image ...
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整
偏愛マップ
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToo...
PythonでBlenderのAdd-on開発
ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORME...
ZBrushのZScript入門
第2回Webスクレイピング勉強会の資料
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCur...
Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介す...
Mayaのポリゴン分割ツールの進化
ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する
BSDF: (Bidirectional scatterin...
フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool
映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
MFnMeshクラスのsplit関数
フィクションに登場するUIデザインのまとめサイト


コメント