CG業界向けにCGキャラクターの服を制作するMarvelous Designerというツールはありましたが、
https://www.marvelousdesigner.com/
Marvelous Designerと同じ会社が提供しているCLOという服飾産業向けのデザインツールがあるらしい。”CLO”と書いて読み方は「クロ」だそうです。
CLO | 3D Fashion Design Software
http://yuka-alpha.com/?page_id=2481
追記:夏のワンフェスの「デジタル原型ステージ」で取り上げられてた↓
ZBrushとCLOが広げるデジタルファッションデザインの世界
CLO VIRTUAL FASHIONは、5年前のCESでバーチャル試着のデモをしていたのか。
Kinectのような安価な骨格センサーの登場によってこの手のインタラクションが乱立した時期があったけど、
服飾産業のデジタル化を地道に進めていたんですね。
関連記事
映画『ブレードランナー 2049』のVFX
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToo...
全脳アーキテクチャ勉強会
SIGGRAPH論文へのリンクサイト
ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ
Alice Vision:オープンソースのPhotogram...
リニアアクチュエータ
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイ...
HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo...
池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル ク...
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
PythonでBlenderのAdd-on開発
昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
プログラマブルなドローン『Phenox』
ZBrushでメカ物を作るチュートリアル動画
頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化
THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!
Amazon Video Direct:自作の映像をAmaz...
書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読...
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を...
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン ...
世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
Physics Forests:機械学習で流体シミュレーショ...
ZBrushで人型クリーチャー
ZBrush 2018での作業環境を整える
スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイク...
ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』
Unreal Engine 5の情報が公開された!
ZBrushからBlenderへモデルをインポート
もちもち泡のネコ
2012 昨日のクローズアップ現代を見た
HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO
UnityのTransformクラスについて調べてみた
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救...
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキ...
Paul Debevec
Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト
Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『...
コメント