メカコレクション『ウルトラホーク3号』 仮組み

バンダイの手のひらサイズ プラモデルシリーズからウルトラセブンに登場するウルトラ警備隊の戦闘機 ウルトラホーク3号が発売された。

メカコレクション ウルトラマンシリーズ No.10 ウルトラホーク3号 プラモデル

このシリーズは以前ジェットビートルとウルトラホーク1号を組み立てた。


バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ No.2 ウルトラホーク1号
バンダイの手のひらサイズ プラモデルシリーズからウルトラマンシリーズの初期作品に登場するビークルが発売され、そのNo.2がこのウルトラホーク1号。価格が500円で、パーツ数も少なくてお手軽なキット。なんだけど表面処理に気を遣ったら結構時間が...


そしてちょっと前に発売されたウルトラホーク2号はスルーしてウルトラホーク3号を買うという(笑)
オイラはウルトラ警備隊の装備の中では滝から発進するウルトラホーク3号が1番好きなのです。(逆に2号はイマイチ)



ということで早速手を付ける。このシリーズは未塗装でも付属のデカールを貼るだけで良い感じになる優しいキットだけど、色プラのムラ(ウェルド)が結構気になるのでベースのシルバーは塗装したいところ。
以前の失敗を活かして今度こそはキレイに仕上げたい。

このシリーズではお馴染み、箱の内側が組み立て説明書になっている。



ざっとパーツ構成を眺めた限り、塗装前に接着できそうな箇所があんまり無い感じ。

とりあえずこの2パーツを接着。





あとはディスプレイ用の台座も接着。



とりあえず全パーツをランナーから切り離してゲート後・パーティングラインの処理を済ませる。
各パーツ接続ダボを緩く加工してから仮組してプランを練る。



裏側のパーツのデザインはウルトラホーク1号とかなり似てるのね。



ウルトラホーク3号って微妙に左右非対称デザインなんだな。



垂直尾翼(A❸)と水平尾翼(A❹)は先に接着して合わせ目消ししても良いかもな。

このキットの制作記事まとめページを作りました↓
バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ No.10 ウルトラホーク3号
まだ組み立て途中…バンダイの手のひらサイズ プラモデルシリーズからウルトラセブンに登場するウルトラ警備隊の戦闘機 ウルトラホーク3号が発売された。オイラはウルトラ警備隊の装備の中では滝から発進するウルトラホーク3号が1番好き。実際に滝の裏か...

関連記事

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム グラデーション塗装

2022年 観に行った映画振り返り

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸・下半身にレジン充填

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅の接着とパテ埋め

まだまだ続く空想科学読本

リメイクコンテンツにお金を払う歳になった

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

メカコレクション ジェットビートル デカール貼り・半光沢仕上げ

ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その4

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所の本格修復

ワンダーフェスティバル2018[夏]に行ってきた

『機動戦士ガンダム展』に行ってきた

ゴジラのプラモデルの組立動画

アニメ版ゴジラのフィギュア情報が続々解禁

メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカラー塗装

ワンダーフェスティバル2021[冬]はWeb開催

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製 やり直し

顔モデリングのチュートリアル

プラモデルのパチ組み

ゴジラ2000ミレニアムの口の中の塗装

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 洗浄

ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれの塗装

S.H.MonsterArts ゴジラ(2017)は8月1日予約開始!

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内の改造

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 眼の塗装

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム バーニアの交換

マジョーラ

S.H.Figuarts ウルトラマン シリーズ 始動!

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム 基本工作

黒歴史

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』眼の塗装のやり直し

シン・ゴジラの雛型レプリカの予約受付開始

Oculus Goで特撮作品を鑑賞する

バンダイ メカコレクション 『ウルトラホーク1号-α号・β号・γ号』 接着・後ハメ加工

平成ガメラ

ゴジラのガレージキット組み立て動画

2019年 観に行った映画振り返り

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが続々再販

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれ・眼の塗装

DeAGOSTINI『週刊 ゴジラをつくる』創刊

シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬]で展示されるぞ!

コメント