OpenCVで顔のモーフィングを実装する

映画の視覚効果で初めてモーフィング技術が使われたのは映画「ウィロー」だとILMのドキュメンタリーで見た記憶がある。



ウィロー [Blu-ray]

まだ3DCGはもちろん、デジタルな視覚効果そのものが珍しかった1988年の映画だ。画像を変形させてシームレスに別の画像へ変化させて見せる「モーフィング」という表現は、旧来のオプティカル合成では到底考えられないビジュアルだった。



邦画でも90年代中頃から結構使われていた気がする。「モスラ2 海底の大決戦」でモスラが水中モードへ変身するビジュアルもモーフィングだ。

https://www.youtube.com/watch?v=JxXZjuw-VPI

当時小学生だったオイラでも「あ、モーフィングだ」と思った記憶があるので、当時でももうそれほど目新しい表現ではなかったかもな。
今見ると、いかにも2次元な処理でのっぺりして見える。

モスラ3部作 Blu-ray(3枚組)

時は流れ、2Dの画像加工はそれほど珍しいものではなくなり、モーフィング処理の演算コストも今時のパソコンなら気にならないレベルだ。最近は、モーフィング表現単体で驚くようなことも無い。AfterEffectsなど、この手のアプリケーションでは当たり前のように搭載されている。
http://tv.adobe.com/jp/watch/335/4863/

単純なモーフィング Creative COWのリーダーであるエラン・スターンがタイムリマップとピクセルモーションを使用して単純なモーフィングを作成する方法をご紹介します。

前置きが長くなったけど、OpenCVとDlibを使って顔画像のモーフィングを実装するチュートリアルを見つけた。ソースコードも配布されています。↓
https://www.learnopencv.com/face-morph-using-opencv-cpp-python/



現在は顔の器官を自動で検出することができるから、顔画像同士のモーフィングを自動で処理できるわけですね。

関連記事

ROSでガンダムを動かす

MeshroomでPhotogrammetry

映画『BRAVE STORM』をMX4Dで観てきた (ネタバ...

オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』

顔検出・認識のAPI・ライブラリ・ソフトウェアのリスト

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング

3D復元技術の情報リンク集

『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン ...

Google App Engine上のWordPressでF...

PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulS...

MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン

第25回コンピュータビジョン勉強会@関東に行って来た

Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッ...

Twitter APIのPythonラッパー『python-...

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライ...

映画『キングコング: 髑髏島の巨神』を観た

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow...

SSII2014 チュートリアル講演会の資料

Iterator

OpenCV バージョン4がリリースされた!

Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natura...

Google XML Sitemap Generatorプラ...

KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングラ...

Google App Engineのデプロイ失敗

フォトンの放射から格納までを可視化した動画

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

MFnDataとMFnAttribute

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』の...

Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

Google製オープンソース機械学習ライブラリ『Tensor...

Python for Unity:UnityEditorでP...

タマムシっぽい質感

Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』

OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュ...

Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配...

Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学...

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイ...

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・...

コメント