OpenCVで顔のモーフィングを実装する

映画の視覚効果で初めてモーフィング技術が使われたのは映画「ウィロー」だとILMのドキュメンタリーで見た記憶がある。



ウィロー [Blu-ray]

まだ3DCGはもちろん、デジタルな視覚効果そのものが珍しかった1988年の映画だ。画像を変形させてシームレスに別の画像へ変化させて見せる「モーフィング」という表現は、旧来のオプティカル合成では到底考えられないビジュアルだった。


スポンサーリンク


邦画でも90年代中頃から結構使われていた気がする。「モスラ2 海底の大決戦」でモスラが水中モードへ変身するビジュアルもモーフィングだ。

https://www.youtube.com/watch?v=JxXZjuw-VPI

当時小学生だったオイラでも「あ、モーフィングだ」と思った記憶があるので、当時でももうそれほど目新しい表現ではなかったかもな。
今見ると、いかにも2次元な処理でのっぺりして見える。

モスラ3部作 Blu-ray(3枚組)

時は流れ、2Dの画像加工はそれほど珍しいものではなくなり、モーフィング処理の演算コストも今時のパソコンなら気にならないレベルだ。最近は、モーフィング表現単体で驚くようなことも無い。AfterEffectsなど、この手のアプリケーションでは当たり前のように搭載されている。
http://tv.adobe.com/jp/watch/335/4863/


スポンサーリンク

単純なモーフィング Creative COWのリーダーであるエラン・スターンがタイムリマップとピクセルモーションを使用して単純なモーフィングを作成する方法をご紹介します。

前置きが長くなったけど、OpenCVとDlibを使って顔画像のモーフィングを実装するチュートリアルを見つけた。ソースコードも配布されています。↓
https://www.learnopencv.com/face-morph-using-opencv-cpp-python/



現在は顔の器官を自動で検出することができるから、顔画像同士のモーフィングを自動で処理できるわけですね。


スポンサーリンク

関連記事

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

Mean Stack開発の最初の一歩

PSPNet (Pyramid Scene Parsing Network):ディープラーニングによ...

Transformers ”Reference & Bulid” Siggraph 2007

映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル

ベイズ推定とグラフィカルモデル

Dlib:C++の機械学習ライブラリ

OpenCVで動画の手ぶれ補正

OpenMayaのPhongShaderクラス

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ

OANDAのfxTrade API

Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収

クラスの基本

WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成

まだ続くブログの不調

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

ポイントクラウドコンソーシアム

映画『BRAVE STORM』をMX4Dで観てきた (ネタバレ無し)

FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン

ドットインストールのWordPress入門レッスン

OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』

UnityでARKit2.0

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画できるRadiance Fields

PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

OpenCVの顔検出過程を可視化した動画

Paul Debevec

オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』

機械学習で遊ぶ

OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド

Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール

Webスクレイピングの勉強会に行ってきた

Google App EngineでWordPress

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ

Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する

Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ

動的なメモリの扱い

コメント