Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する

前回はブラウザからPython経由でGPIOに接続したLEDを操作してみたけど、今度は逆にGPIOに接続したセンサーから受け取ったセンシング情報をトリガーにして、Webサイトの情報を変化させてみたい。
1番簡単なイメージだと、センサーが反応した回数の累計を時系列に沿ってグラフ表示するとか。Webサイトのアクセス解析みたいなことをリアルの場でやってみたいのだ。

で、参考にするのはこの記事。↓
https://qiita.com/inaBowBow/items/dca01622d086f113db00
センシングのPythonスクリプトが常時実行されていて、センサーが感知するとサーバに情報を送信する例。この記事だと、別のサーバに送信しているけど、とりあえずRaspberry Pi上に受信サーバも立てて、送信先を自身のローカルホストにしてやってみれば実験できそう。
Webサーバへの表示リクエスト負荷が大きそうなら表示サーバとセンシングサーバを物理的に別デバイス化することを検討すれば良いかな。


スポンサーリンク


設置して常時稼働させるのにLANケーブルと別途電源供給用のUSBケーブルを挿すのはあんまりスマートじゃないな、と思って調べてみたら、LANケーブルから電源を供給するPoE(Power over Ethernet)っていうのがあるじゃないか。どうやらRaspberry Pi2に対応したPoE基板も販売されている。スイッチサイエンスさんすごい。
https://www.switch-science.com/catalog/1918/
Raspberry Pi用PoE基板

IntelのEdisonもPoEに対応するためのオプションユニットがあるらしいし、IoT向けのマイコンって結構PoEは意識しているみたい。まあ、当然か。
IoTって本当はワイヤレスとかで、無意識に通信してくれてるぐらいがうれしんだけど、そのうちそういう技術も出てくるのかな。無線で電源供給と通信をしてしまうとか。


スポンサーリンク

関連記事

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)

WordPressのサーバ引っ越し方法を考える

組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』

池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む

Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ

SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』

プログラムによる景観の自動生成

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ

UnityのTransformクラスについて調べてみた

OpenCV バージョン4がリリースされた!

Google App EngineでWordPress

オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...

3Dグラフィックスの入門書

書籍『データビジュアライゼーションのデザインパターン20』読了

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 発煙ギミックを検討する

Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された

ニューラルネットワークで画像分類

AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する

OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び

書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入

Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』

UnityでOpenCVを使うには?

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番

スクレイピング

オープンソースの取引プラットフォーム

SVM (Support Vector Machine)

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

Blender 2.8がついに正式リリース!

python-twitterで自分のお気に入りを取得する

Seleniumを使ったFXや株の自動取引

PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会

Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール

OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す

3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

Model View Controller

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

Raspberry Pi 2のGPIOピン配置

コメント