ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』

昨日のエントリでLegendary picturesのページを見たら、ジュラシック・パークの4作目「ジュラシック・ワールド」の制作もLegendary picturesらしい。

もう予告編が公開されている。



1作目の公開はもう20年以上前だけど、リメイクじゃなくて、パークがオープンしてからの話らしい。
今さら人気作の続編かよ、とか思いつつ、予告編を見るとやっぱりワクワクしてしまう。



そういえば、スタン・ウィンストンはもう亡くなってしまった。スタン・ウィンストンがデザインしたT-REXが好きで、3Dで模写したことがあった。まだZBrushを持ってなかった頃に、Mayaで作った。
rp_20100218185608.jpg

当時、DVDをコマ送りで観たり、

ジュラシック・パーク アルティメット・トリロジー  [Blu-ray]

この本を参考にして形状をトレースした。

The Winston Effect: The Art & History of Stan Winston Studio

これまでのジュラシック・パーク3作を見返すと、CGの進化の歴史を見て取れる。アニマトロニクスとCGの表現力のパワーバランスが、作品を追うごとに逆転していくのだ。
1作目では、アニマトロニクスの恐竜がクローズアップを中心に効果的に使われ、CGの恐竜はダイナミックな引きの画中心だった。映画全体でCGが登場するのはたったの7分だったとか。



2作目ではCGの恐竜の表現力が増し、アニマトロニクスと良いバランスだったと思う。



3作目では、CGの恐竜に筋肉のシミュレーションが加わり、動きのディティールが増し、生物感が格段に向上した。逆に言うと、動きの面ではアニマトロニクスの造り物感が目立つようになってきた。



最新作だと、アニマトロニクスはほとんど使われないんだろうな。
そして、レンダリング技術ってのは、大体20年くらい経つとリアルタイムになるもんだね。今なら1作目のクオリティがARでできそうな気がしてくる。

今頃知ったけど、2012年に3D版が制作されたらしい。(日本未公開)


関連記事

自前Shaderの件 解決しました

ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像

iPhone5S → iPhone6S

PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN

フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』

メカコレクション ジェットビートル 一部組立・表面処理

仮面ライダーの玩具

なりきり玩具と未来のガジェット

Subsurface scatteringの動画

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 首パーツの接着・爪と全身のベース塗装

この連休でZBrushの スキルアップを…

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割

ブログをWordpressに引っ越して1周年

ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

仮面ライダーアギト 20周年

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 後ハメ加工

「ドラゴンボールZ 復活のF」を観た

ポリゴン用各種イテレータと関数セット

映画『大怪獣のあとしまつ』を観た (ネタバレ無し)

ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010

この本読むよ

Blender 2.81でIntel Open Image Denoiseを使う

Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 完成

機動警察パトレイバー2 the Movie 4DXを観てきた

MeshroomでPhotogrammetry

Photon Light Module System:スマホで制御できる照明・撮影ブースセット

色んな三面図があるサイト

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼の塗装

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれパーツの軸打ち

サンプルコードにも間違いはある?

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

ゴジラ・フェス オンライン 2020

薩摩剣八郎のゴジラ剣法

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』眼の塗装

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』眼の塗装のやり直し

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム 表面処理

映画『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突』を観てきた

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング

コメント