UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

オブジェクトの向きを、あるルールに従って制御したいような場合に使える方法。

基本的にGameObjectTransformを使う。Transformの持つforward, right, upがそれぞれX(), Y(), Z()の各軸みたいに対応している。
Transform

forward: ワールド座標系でのtransformの青軸。
right: ワールド座標系でのtransformの赤軸。
up: ワールド座標系でのtransformの緑軸。


スポンサーリンク

これらは読み取り用として以下のように、使うこともできるけど、


スポンサーリンク
using UnityEngine;
using System.Collections;

public class ExampleClass : MonoBehaviour {
    void Example() {
        rigidbody.velocity = transform.forward * 10;
    }
}

例えば、以下のような感じで、transform.upの値を毎フレーム更新することで、常に一定の方向を向き続けさせることができる。
この例では、GameObjectがどんなに動いても、絶対に上下がひっくり返ったりしないようになる。

using UnityEngine;
using System.Collections;

public class ExampleClass : MonoBehaviour {
    void Update() {
        this.GameObject.transform.up = new Vector3(0, 1, 0);
    }
}

その他、transform.LookAtを使うと、特定の位置座標を注視するように向きを制御することができる。

using UnityEngine;
using System.Collections;

public class ExampleClass : MonoBehaviour {
    public Transform target;
    void Update() {
        transform.LookAt(target);
    }
}

これでカメラが常に1つのオブジェクトをフレームに捉えるような実装ができる。
この方法は、向きを数値入力でなく、他のオブジェクトとの位置関係で制御できるので操作がGUI上で直観的に行えるのでお勧め。


スポンサーリンク

関連記事

Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
マジョーラ
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
SVM (Support Vector Machine)
Perfumeのライブパフォーマンスのビジュアル
オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ『NeuralNetwo...
PythonでBlenderのAdd-on開発
ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン
iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法
ZBrushの練習 手のモデリング
OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ
まだ続くブログの不調
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』
adskShaderSDK
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
プログラムによる景観の自動生成
C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング
Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング
UnityでOpenCVを使うには?
ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画
Webスクレイピングの勉強会に行ってきた
ZBrushCore
PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
Google Colaboratoryで遊ぶ準備
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方法
Mayaのプラグイン開発
OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ
ZBrushのUV MasterでUV展開
OpenCVで平均顔を作るチュートリアル
オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...

コメント