Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収

以前ちょっと紹介したJetPack社だけど、Googleさんに買収されてしまいましたね。

Google、画像解析を応用した旅行ガイドアプリのJetpacを買収へ

どんどんGoogleさんに吸収されていく。。。
DeepBelief SDKもそのうち公開されなくなっちゃうかな。

Googleさんはこんな面白いアプリ出してるし、世界中のパノラマ画像が勝手に収集される仕組み作っちゃったら、画像解析での旅行ガイドなんて最強じゃないか。

Google、自動で360°全天球パノラマを撮って共有できるカメラアプリのiOS版をリリース
無料でパノラマ写真を撮影できるGoogle製iOSアプリ「Photo Sphere Camera」の使い方

関連記事

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』

Pix2Pix:CGANによる画像変換

Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...

コンピュータビジョンの技術マップ

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン

SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』

手を動かしながら学ぶデータマイニング

Active Appearance Models(AAM)

AfterEffectsプラグイン開発

3D復元技術の情報リンク集

OpenGVのライブラリ構成

OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び

今年もSSII

データサイエンティストって何だ?

C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』

GoogleのDeep Learning論文

写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー

OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』

Adobe MAX 2015

LLM Visualization:大規模言語モデルの可視化

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる

Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ

顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』

OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする

Google Colaboratoryで遊ぶ準備

Regard3D:オープンソースのStructure from Motionツール

ポイントクラウドコンソーシアム

書籍『イラストで学ぶ ディープラーニング』

OpenCVの顔検出過程を可視化した動画

統計的な顔モデル

画像認識による位置情報取得 - Semi-Direct Monocular Visual Odome...

UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン

Dlib:C++の機械学習ライブラリ

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ

Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する

ニューラルネットワークで画像分類

機械学習について最近知った情報

Adobeの手振れ補正機能『ワープスタビライザー』の秘密

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)

コメント