まだまだ積んでるキット達

前述の通り、自分でハードルを上げちゃう癖のおかげでちっともガレージキット制作が進まなかったのである。

これもその1つ。酒井ゆうじ造型工房の20cmビオゴジ出現。

ビオゴジ出現パーツ



パーツ接着後

パーツ接着後



上顎の牙が片方ちょっと欠けていて、どうやって修復するかで止まっていた。1度エポキシパテを試したんだけど、上手くいかなくて、瞬間接着パテというもの使って解決。

白い部分がパテ。

白い部分がパテ。



このパテ、パッケージはアレだけどかなり便利だ。こういう小さくて細い部分の修復には最適。



下地処理後

下地処理後



牙修復下地処理後

ということで下地処理が終わったので、色を塗り始めた。

ベース塗装

この予告編でも出てくる、三原山からの登場シーンを再現したキットなのです↓



このキットの制作記事まとめページを作りました↓
酒井ゆうじ造型工房 20cm ビオゴジ出現
まだ組み立て途中…学生の頃、初めて購入したレジンキットで、酒井ゆうじ造型工房の出現シリーズの1つ。映画「ゴジラVSビオランテ」でゴジラが三原山から復活するシーンを再現したキットで、ゴジラだけでなく、三原山のベースが付属。後に30cmサイズも...

関連記事

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

S.H.MonsterArts ゴジラ(2017)は8月1日予約開始!

『西川伸司 原画展 呉爾羅百態』に行ってきた

ミニ四駆ブーム?

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 口内の塗装

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む

初代ゴジラもS.H.MonsterArts化!

小説『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』読了(ネタバレ無し)

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 胸の電飾加工

ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身の塗装

ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活

GMKゴジラのドライブラシ

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー

三丁目ゴジラ

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬]で展示されるぞ!

積みキットの下地処理

ホビージャパン2016年10月号はシン・ゴジラ特集

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内の改造

メカコレクション ウルトラホーク1号 メタリック塗装

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 甲羅の塗装・下アゴの接着

映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバレあり)

『GODZILLA SHOW SPACE』に行ってきた

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツの継ぎ目をエポキシパテで埋める

S.H.MonsterArtsから『ゴジラ(2016)第4形態覚醒Ver.』が出るぞ~!

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり直し

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの接着・気泡埋め

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 表面処理

映画『キングコング: 髑髏島の巨神』を観た

メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカラー塗装

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツのバリ取り・脱脂

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが続々再販

酒井ゆうじ造型工房 ゴジラ2000ミレニアム造形デザイン 口閉じバージョン 表面の洗浄

ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた

7月にNHK BSプレミアムでゴジラ映画が放送されるぞ

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 完成!

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの接着・パテ埋め

コメント