ゴジラの音楽

ゴジラ60周年と伊福部昭生誕100周年で、伊福部昭関連書籍がたくさん出ている。特設コーナーを設けている書店もある。
NHKでは伊福部昭の特番もあったね。

ここからまた思い出話。中学生ぐらいまでの記憶。
オイラは中学生の頃、伊福部昭 映画音楽デビュー50周年記念盤 東宝ミュージックファイルなるCDを購入したのである。



っていうか、これ、Amazonで試聴できるぞ。

有名なゴジラのテーマも1作目の頃は人間側のテーマとして作られていて、結構速いテンポの曲になってるんだよね。この曲がゴジラというキャラクターのテーマとなるのはだいぶ後のメカゴジラの逆襲から。
このCDには忠臣蔵の討ち入りの曲が収録されてるんだけど、すごくゴジラのテーマっぽい。伊福部昭の十八番な描き方なんだろうね。



その後、ちょっとしたデジタルリマスタリングブームで、モノラル音源をステレオ化したCDが発売された。



大怪獣バランや三大怪獣地球最大の決戦のメインタイトルで登場する旋律は、後にゴジラVSメカゴジラで明確にラドンのテーマになる。
そして、このゴジラVSメカゴジラで重厚なメカゴジラのテーマが登場する。
メカゴジラのテーマはこのCDで聴いた↓



ゴジラVSデストロイアで伊福部音楽とともに国産ゴジラが1度終了。この映画館のエンディングはゴジラのテーマで始まるんだけど、キングコング対ゴジラに登場する旋律でまとめられてる。

ミレニアムシリーズからガラッと変わって、伊福部昭ではないけど、これまたカッコイイテーマ曲が生まれるんですよ。
ゴジラテーマ2000ミレニアム。凄くカッコイイとおもうんだけど、この曲はこの映画1本限りで後には出てこなかった。



さて、新しいゴジラはどんな音楽だろう。

関連記事

ビリケン商会 30cm メカゴジラⅡ ソフビキットを組み立て...

ワンダーフェスティバル2019[夏]に行ってきた

ウルトラ×ライダー

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラク...

『仮面ライダーBLACK SUN』のティザービジュアルが公開...

映画『シン・ゴジラ』のワールドプレミア イベント

PS4用ソフト『スター・ウォーズ バトルフロント』を購入

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが7月に再販

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

TOHOシネマズ新宿

牙狼<GARO>20周年 魔戒録

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

『劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉』を観...

ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』を観た

映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ

サンダーバード ARE GO

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...

ディズニー映画『ズートピア』を観た

シン・ゴジラがS.H.MonsterArtsで11月発売予定

2016年 観に行った映画振り返り

S.H.MonsterArtsから『ゴジラ(2016)第4形...

一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュアが新たなカラーリング...

『スターウォーズ フォースの覚醒』の最新予告編

『大ゴジラ特撮王国』を見てきた

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を観てきた (ネタバレ...

映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ

Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリューム...

映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタ...

世界ふしぎ発見!「特撮の神様 円谷英二の世界」

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り 再挑戦

TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993)...

機械から情報の時代へ

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

ゴジラ(2014)のメイキング

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 気泡のパテ埋め

コメント