ゴジラ60周年と伊福部昭生誕100周年で、伊福部昭関連書籍がたくさん出ている。特設コーナーを設けている書店もある。
NHKでは伊福部昭の特番もあったね。
ここからまた思い出話。中学生ぐらいまでの記憶。
オイラは中学生の頃、伊福部昭 映画音楽デビュー50周年記念盤 東宝ミュージックファイルなるCDを購入したのである。
っていうか、これ、Amazonで試聴できるぞ。
有名なゴジラのテーマも1作目の頃は人間側のテーマとして作られていて、結構速いテンポの曲になってるんだよね。この曲がゴジラというキャラクターのテーマとなるのはだいぶ後のメカゴジラの逆襲から。
このCDには忠臣蔵の討ち入りの曲が収録されてるんだけど、すごくゴジラのテーマっぽい。伊福部昭の十八番な描き方なんだろうね。
その後、ちょっとしたデジタルリマスタリングブームで、モノラル音源をステレオ化したCDが発売された。
大怪獣バランや三大怪獣地球最大の決戦のメインタイトルで登場する旋律は、後にゴジラVSメカゴジラで明確にラドンのテーマになる。
そして、このゴジラVSメカゴジラで重厚なメカゴジラのテーマが登場する。
メカゴジラのテーマはこのCDで聴いた↓
ゴジラVSデストロイアで伊福部音楽とともに国産ゴジラが1度終了。この映画館のエンディングはゴジラのテーマで始まるんだけど、キングコング対ゴジラに登場する旋律でまとめられてる。
ミレニアムシリーズからガラッと変わって、伊福部昭ではないけど、これまたカッコイイテーマ曲が生まれるんですよ。
ゴジラテーマ2000ミレニアム。凄くカッコイイとおもうんだけど、この曲はこの映画1本限りで後には出てこなかった。
さて、新しいゴジラはどんな音楽だろう。
関連記事
日本語劇場版『サンダーバード55/GOGO』を観てきた
ゴジラ2000ミレニアムのつや消し仕上げ
2015年10月21日
書籍『映画監督 坂本浩一 全仕事』読了
ゴジラ誕生祭 スピンオフ 池袋HUMAXシネマズ ゴジラまつ...
『特撮のDNA ウルトラマン Genealogy』を見てきた
GMKゴジラの口の塗装
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』を観た (ネタバレ無...
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウ...
映画『空の大怪獣ラドン』 4Kデジタルリマスター版
シン・ゴジラのファンアート
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んで...
劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を...
ウルトラヒーローズEXPO 2025 サマーフェスティバル ...
平成モスラ3部作がBlu-rayボックス化!
映画『ドラゴンボール超 ブロリー』を観た (ややネタバレ)
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身の塗装
映画『パワーレンジャー』スーツのメイキング
映画『ゴジラvsコング』を観てきた! (一応ネタバレ無し)
『風の谷のナウシカ』を映画館で観た
『帰ってきたウルトラマンの世界』展
ワンダーフェスティバル2018[夏]に行ってきた
映画『THE FIRST SLAM DUNK』を観た
酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) の予約受付開...
ゴジラ・フェス オンライン 2020
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
YouTubeの予告編チャネル
『シン・ゴジラ:オルソ』を鑑賞
ゴジラのサウンドトラック
シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬...
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 全身のドライブラシ・...
フルCGのウルトラマン!?
『円谷英二展』で展示された初代ゴジラがソフビ化!
一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュアが新たなカラーリング...
『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン ...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
4K HDR『ガメラ3 邪神覚醒』
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 気泡のパテ埋め
『GODZILLA SHOW SPACE』に行ってきた
ガレージキットの「やり過ぎ」の精神
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾の手直し
一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュア
コメント