ゴジラの音楽

ゴジラ60周年と伊福部昭生誕100周年で、伊福部昭関連書籍がたくさん出ている。特設コーナーを設けている書店もある。
NHKでは伊福部昭の特番もあったね。

ここからまた思い出話。中学生ぐらいまでの記憶。
オイラは中学生の頃、伊福部昭 映画音楽デビュー50周年記念盤 東宝ミュージックファイルなるCDを購入したのである。



っていうか、これ、Amazonで試聴できるぞ。

有名なゴジラのテーマも1作目の頃は人間側のテーマとして作られていて、結構速いテンポの曲になってるんだよね。この曲がゴジラというキャラクターのテーマとなるのはだいぶ後のメカゴジラの逆襲から。
このCDには忠臣蔵の討ち入りの曲が収録されてるんだけど、すごくゴジラのテーマっぽい。伊福部昭の十八番な描き方なんだろうね。



その後、ちょっとしたデジタルリマスタリングブームで、モノラル音源をステレオ化したCDが発売された。



大怪獣バランや三大怪獣地球最大の決戦のメインタイトルで登場する旋律は、後にゴジラVSメカゴジラで明確にラドンのテーマになる。
そして、このゴジラVSメカゴジラで重厚なメカゴジラのテーマが登場する。
メカゴジラのテーマはこのCDで聴いた↓



ゴジラVSデストロイアで伊福部音楽とともに国産ゴジラが1度終了。この映画館のエンディングはゴジラのテーマで始まるんだけど、キングコング対ゴジラに登場する旋律でまとめられてる。

ミレニアムシリーズからガラッと変わって、伊福部昭ではないけど、これまたカッコイイテーマ曲が生まれるんですよ。
ゴジラテーマ2000ミレニアム。凄くカッコイイとおもうんだけど、この曲はこの映画1本限りで後には出てこなかった。



さて、新しいゴジラはどんな音楽だろう。

関連記事

2020年 観に行った映画振り返り

牙狼<GARO>20周年 魔戒録

シン・ゴジラ第四形態の造形

書籍『映画監督 坂本浩一 全仕事』読了

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製

4K HDR『ガメラ3 邪神覚醒』

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

『スターウォーズ/フォースの覚醒』のメイキング映像

TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993)...

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その1

酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアムの爪...

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3

シン・ゴジラがS.H.MonsterArtsで11月発売予定

2019年 観に行った映画振り返り

ガメラ生誕50周年

書籍『GODZILLA GRAPHIC COLLECTION...

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション...

映画『パシフィック・リム:アップライジング』を観た (ネタバ...

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む

映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバ...

ゴジラのガレージキットの塗装

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んで...

ディズニー映画『ズートピア』を観た

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 爪の塗装・全身...

映画『海底軍艦』 4Kデジタルリマスター

Amazonプライム・ビデオで『仮面ライダーアマゾンズ』が配...

ウルトラセブン 55周年

『ピクサー展』へ行ってきた

『THE仮面ライダー展』を見てきた

ぼくたちのトクサツ!

映画『仮面ライダー1号』に登場するスーツの展示

映画『大怪獣のあとしまつ』を観た (ネタバレ無し)

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツのバリ取...

怪獣ガレージキット

映画『ダウンサイズ』を観た

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

酒井ゆうじ造型工房 ゴジラ2000ミレニアム造形デザイン 口...

黒澤映画

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウ...

映画『ゴジラ-1.0』を観た (ネタバレ無し)

大ゴジラ特撮展

コメント