Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい

Point Cloud Libraryは、Kinectを触るようになってから使い始めた。
現状では、点群データを連番で吐き出すぐらいしか動画保存する手段がなかったので、動画フォーマットが追加されるのは嬉しいところ。

Point Cloud LibraryのGSoC’14 でのProposalが盛りだくさん

点群はCGだと思っている。

KinectでPoint Cloud Library使う例が載ってたのがこの本。

関連記事

OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御す...

BlenderのPython環境にPyTorchをインストー...

映画『ブレードランナー 2049』のVFX

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materi...

COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

海外ドラマのChromaKey

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知っ...

単純に遊びに行くのはだめなのか?

Dlib:C++の機械学習ライブラリ

参考書

参考になりそうなサイト

OpenFace:Deep Neural Networkによ...

フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptri...

adskShaderSDK

ベイズ推定とグラフィカルモデル

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読...

映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン

ZBrushのZScript入門

Texturing & Modeling A Pro...

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...

ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整

ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチ...

MeshroomでPhotogrammetry

PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN

clearcoat Shader

Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・...

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

素敵なパーティクル

ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

Accord.NET Framework:C#で使える機械学...

ゴジラの造形

Unite 2014の動画

ゴジラ三昧

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

アニゴジ関連情報

Python for Unity:UnityEditorでP...

コメント