Leap MotionでMaya上のオブジェクトを操作できるプラグイン

何かすごく誰得なMayaプラグイン見つけたw
 
とはいえ、Autodeskが公式で出してるものらしい。MayaとLeap Motionを繋いで、Maya上のオブジェクトをジェスチャーで操作できる。
Plug-in for Autodesk Maya 2014

本物の3D空間内で素手を用いて3Dシーンと相互作用するための完全に新しい方法を提供するAutodesk Maya 2014用のプラグイン。
3Dアニメーション、モデリング、彫刻、シミュレーション、ペイント効果、カメラコントロールなどのAutodesk Mayaを用いた様々なシナリオを実行するためにLeap Motion Controllerと併用する際のインテラクションをこれまでになく簡単にカスタマイズできます!
このプラグインはMayaのC++, MelとPython APIsを通じて、MayaユーザーにLeap Motionコントロール用インターフェースとSDKへの強力で使いやすいアクセスを提供します。

機能
・Leap Motion Controllerを用いてMayaのほとんど全てのアスペクトをコントロールできます
・あなた独自のLeap Motion用カスタムMayaツールを作成できます
・MayaのC++, MelとPython APIs を用いた簡単なスクリプティング統合



 
モーションキャプチャ用途なのかなぁ。。
 
ダウンロードはこちらから
 

そういや、最近Leap Motionの書籍が出たね。
LeapMotionプログラミングガイド (I・O BOOKS)
 

関連記事

OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画...

BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を...

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

リメイク版ロボコップスーツのメイキング

Maya LTのQuick Rigを試す

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nulle...

PSPNet (Pyramid Scene Parsing ...

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...

OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール

サンプルコードにも間違いはある?

Mayaのプラグイン開発

コンピュータビジョンの技術マップ

WordPressプラグインの作り方

Point Cloud Consortiumのセミナー「3D...

UnityでOpenCVを使うには?

Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル

COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

ポリ男からMetaHumanを作る

写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoM...

第25回コンピュータビジョン勉強会@関東に行って来た

Maya 2015から標準搭載されたMILA

Active Appearance Models(AAM)

池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル ク...

OpenCV

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnrea...

オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発

OpenMVSのサンプルを動かしてみる

OpenCV バージョン4がリリースされた!

OpenMayaのPhongShaderクラス

iPhoneで3D写真が撮れるアプリ『seene』

ラクガキの立体化 背中の作り込み・手首の移植

自前Shaderの件 解決しました

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

コメント