何かすごく誰得なMayaプラグイン見つけたw
とはいえ、Autodeskが公式で出してるものらしい。MayaとLeap Motionを繋いで、Maya上のオブジェクトをジェスチャーで操作できる。
Plug-in for Autodesk Maya 2014
本物の3D空間内で素手を用いて3Dシーンと相互作用するための完全に新しい方法を提供するAutodesk Maya 2014用のプラグイン。
3Dアニメーション、モデリング、彫刻、シミュレーション、ペイント効果、カメラコントロールなどのAutodesk Mayaを用いた様々なシナリオを実行するためにLeap Motion Controllerと併用する際のインテラクションをこれまでになく簡単にカスタマイズできます!
このプラグインはMayaのC++, MelとPython APIsを通じて、MayaユーザーにLeap Motionコントロール用インターフェースとSDKへの強力で使いやすいアクセスを提供します。機能
・Leap Motion Controllerを用いてMayaのほとんど全てのアスペクトをコントロールできます
・あなた独自のLeap Motion用カスタムMayaツールを作成できます
・MayaのC++, MelとPython APIs を用いた簡単なスクリプティング統合
スポンサーリンク
スポンサーリンク
モーションキャプチャ用途なのかなぁ。。
ダウンロードはこちらから
そういや、最近Leap Motionの書籍が出たね。
スポンサーリンク
関連記事
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...
Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収
2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
Mayaのレンダリング アトリビュート
MFnDataとMFnAttribute
Qlone:スマホのカメラで3Dスキャンできるアプリ
Photogrammetry (写真測量法)
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
なんかすごいサイト
Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ
Dlib:C++の機械学習ライブラリ
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
SegNet:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
Vancouver Film Schoolのデモリール
OpenCVで平均顔を作るチュートリアル
3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
UnityでPoint Cloudを表示する方法
機械学習手法『Random Forest』
海外ドラマのChromaKey
池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』
タマムシっぽい質感
コンピュータビジョンの技術マップ
Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール
3D復元技術の情報リンク集
リメイク版ロボコップスーツのメイキング
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
SSII 2014 デモンストレーションセッションのダイジェスト動画
Kinect for Windows V2のプレオーダー開始
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
OpenCV
Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された
PSPNet (Pyramid Scene Parsing Network):ディープラーニングによ...
顔画像処理技術の過去の研究
SIGGRAPH ASIAのマスコット
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
Maya 2015から標準搭載されたMILA
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
コメント