Leap MotionでMaya上のオブジェクトを操作できるプラグイン

何かすごく誰得なMayaプラグイン見つけたw
 
とはいえ、Autodeskが公式で出してるものらしい。MayaとLeap Motionを繋いで、Maya上のオブジェクトをジェスチャーで操作できる。
Plug-in for Autodesk Maya 2014

本物の3D空間内で素手を用いて3Dシーンと相互作用するための完全に新しい方法を提供するAutodesk Maya 2014用のプラグイン。
3Dアニメーション、モデリング、彫刻、シミュレーション、ペイント効果、カメラコントロールなどのAutodesk Mayaを用いた様々なシナリオを実行するためにLeap Motion Controllerと併用する際のインテラクションをこれまでになく簡単にカスタマイズできます!
このプラグインはMayaのC++, MelとPython APIsを通じて、MayaユーザーにLeap Motionコントロール用インターフェースとSDKへの強力で使いやすいアクセスを提供します。

機能
Leap Motion Controllerを用いてMayaのほとんど全てのアスペクトをコントロールできます
・あなた独自のLeap Motion用カスタムMayaツールを作成できます
・MayaのC++, MelとPython APIs を用いた簡単なスクリプティング統合



 
モーションキャプチャ用途なのかなぁ。。
 
ダウンロードはこちらから
 

そういや、最近Leap Motionの書籍が出たね。
LeapMotionプログラミングガイド (I・O BOOKS)
 

関連記事

ラクガキの立体化 3Dプリント注文

Photogrammetry (写真測量法)

Maya LTでFBIK(Full Body IK)

PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する

OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ

Mayaのレンダリング アトリビュート

OpenCVで平均顔を作るチュートリアル

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

サンプルコードにも間違いはある?

MFnMeshクラスのsplit関数

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

Point Cloud Consortiumのセミナー「3D点群の未来」に行ってきたよ

SIGGRAPH ASIAのマスコット

DUSt3R:3Dコンピュータービジョンの基盤モデル

続・ディープラーニングの資料

U-Net:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法

Maya には3 種類のシェーダSDKがある?

昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか

UnityでOpenCVを使うには?

Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された

Fast R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画できるRadiance Fields

OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...

PSPNet (Pyramid Scene Parsing Network):ディープラーニングによ...

なんかすごいサイト

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)

Mayaのプラグイン開発

BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』

フィーリングに基づくタマムシの質感表現

OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク

リメイク版ロボコップスーツのメイキング

SSII2014 チュートリアル講演会の資料

機械学習手法『Random Forest』

Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ

OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す

Regard3D:オープンソースのStructure from Motionツール

SegNet:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ

コメント