Kinect for Windows V2のプレオーダー開始

Kinect for Windows v2のプレオーダーが始まった。
Kinect for Windows v2 センサーとKinect for Windows SDK v2 のパブリックベータは7月にリリース。
ただし、日本でのプレオーダー開始は未定。

Screenshot of www.microsoft.com

日本での発売価格はすでに決まっていて、19,953円らしい。現行のKinect for Windowsより安い。
追記:日本発売価格が白紙になったw

Developer Preview版ではすでにUnityプラグインのサンプルも公開されている。こいつはColor画像、Depth画像、骨格座標がUnityから手軽に取得できるようにKinect SDKをラップしてある。


スポンサーリンク

最近の実感として、Leap MotionとかOculus Riftみたいに、デバイスメーカーが公式にUnityプラグインを用意するケースが増えてきている。メーカー公式に限らず、Unity Asset Storeでは、世界中の開発者が色々なデバイスのSDKをUnity用にラップしたプラグインを販売している。
よほどトリッキーな使い方をしない限り、開発者が低レベルな層をいじらなきゃいけない局面が減ってきていて、開発スピードがどんどん速くなっている。イマジネーションをダイレクトに発揮できる環境がどんどん整いつつあるね。

参考:Kinect for Windows v2のプレオーダーが始まりました


スポンサーリンク

関連記事

SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』
ミニ四駆で電子工作
Leap MotionでMaya上のオブジェクトを操作できるプラグイン
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
YOLO (You Only Look Once):ディープラーニングによる一般物体検出手法
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
書籍『イラストで学ぶ ディープラーニング』
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
ベイズ推定とグラフィカルモデル
cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ
iPhoneで3D写真が撮れるアプリ『seene』
RefineNet (Multi-Path Refinement Network):ディープラーニン...
SSII2014 チュートリアル講演会の資料
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
Active Appearance Models(AAM)
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
UnityのTransformクラスについて調べてみた
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
Unite 2014の動画
CLO:服飾デザインツール
Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolutional Neural Network...
Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収
オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
オープンソースハードウェア Arduino (アルドゥイーノ)
ディープラーニング
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
SSII 2014 デモンストレーションセッションのダイジェスト動画
UnityユーザーがUnreal Engineの使い方を学ぶには?
書籍『データビジュアライゼーションのデザインパターン20』読了
Fast R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法
機械学習手法『Random Forest』
組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』
Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された
MeshroomでPhotogrammetry
フィクションに登場するUIデザインのまとめサイト
Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset

コメント