OpenCVで動画の手ぶれ補正

こちらのサイトに手振れ補正する理屈とOpenCVで書いたサンプルが載ってる。

Simple video stabilization using OpenCV

  1. オプティカルフローを用いて、前後フレーム間のトランスフォームを求める。
  2. トランスフォームは3つのパラメータ:dx, dy, da(角度)で構成され、基本的に剛体の剛性のユークリッド変換とし、スケーリングや共有は考慮しない。

  3. ブレの軌跡を得るために、各フレームのx, y, 角度のトランスフォームを保存する。
  4. 移動平均窓を使用して軌跡を滑らかにする。
  5. ユーザが平滑化に使用するフレーム数となる半径を指定する。

  6. 以下のように新しいトランスフォームを求める。
  7. 新しいトランスフォーム = 元のトランスフォーム + (平滑化した軌跡 – 元の軌跡)

  8. 動画に新しいトランスフォームを適用する。

サンプルコードもある。



補正結果比較動画。



2020年10月 追記:このC++実装をもとに有志がPythonで実装したPython Video StabilizationがGitHubで公開されている↓
https://github.com/AdamSpannbauer/python_video_stab

2019年1月 追記:Learn OpenCVでも手振れ補正のチュートリアルが公開されたぞ↓
https://www.learnopencv.com/video-stabilization-using-point-feature-matching-in-opencv/


関連記事

MeshroomでPhotogrammetry

BlenderのPython環境にPyTorchをインストー...

まだ続くブログの不調

Raspberry Pi

Pix2Pix:CGANによる画像変換

Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッ...

SSD (Single Shot Multibox Dete...

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知っ...

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラ...

OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションす...

UnityプロジェクトをGitHubで管理する

pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』

3Dグラフィックスの入門書

疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップ...

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサ...

WordPressの表示を高速化する

PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulS...

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライ...

MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウ...

Seleniumを使ったFXや株の自動取引

Amazon Web ServicesでWordPress

顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspecti...

サンプルコードにも間違いはある?

動的なメモリの扱い

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラ...

網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt...

ROSの薄い本

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキ...

Composition Rendering:Blenderに...

Accord.NET Framework:C#で使える機械学...

iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBel...

viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nulle...

C++の抽象クラス

CGAN (Conditional GAN):条件付き敵対的...

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

自前のShaderがおかしい件

Google Chromecast

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む

コメント