OpenCVで動画の手ぶれ補正

こちらのサイトに手振れ補正する理屈とOpenCVで書いたサンプルが載ってる。

Simple video stabilization using OpenCV

  1. オプティカルフローを用いて、前後フレーム間のトランスフォームを求める。
  2. トランスフォームは3つのパラメータ:dx, dy, da(角度)で構成され、基本的に剛体の剛性のユークリッド変換とし、スケーリングや共有は考慮しない。

  3. ブレの軌跡を得るために、各フレームのx, y, 角度のトランスフォームを保存する。
  4. 移動平均窓を使用して軌跡を滑らかにする。
  5. ユーザが平滑化に使用するフレーム数となる半径を指定する。

  6. 以下のように新しいトランスフォームを求める。
  7. 新しいトランスフォーム = 元のトランスフォーム + (平滑化した軌跡 – 元の軌跡)

  8. 動画に新しいトランスフォームを適用する。

サンプルコードもある。



補正結果比較動画。



2020年10月 追記:このC++実装をもとに有志がPythonで実装したPython Video StabilizationがGitHubで公開されている↓
https://github.com/AdamSpannbauer/python_video_stab

2019年1月 追記:Learn OpenCVでも手振れ補正のチュートリアルが公開されたぞ↓
https://www.learnopencv.com/video-stabilization-using-point-feature-matching-in-opencv/


関連記事

Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natura...

2D→3D復元技術で使われる用語まとめ

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materi...

動的なメモリの扱い

Python2とPython3

Structure from Motion (多視点画像から...

顔画像処理技術の過去の研究

UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnrea...

機械学習に役立つPythonライブラリ一覧

OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

Open Shading Language (OSL)

AfterEffectsプラグイン開発

C++始めようと思うんだ

定数

Iterator

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmet...

タマムシっぽい質感

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nulle...

IronPythonを使ってUnity上でPythonのコー...

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を...

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライ...

参考書

BlenderのPython環境にPyTorchをインストー...

池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル ク...

ブログが1日ダウンしてました

UnityでPoint Cloudを表示する方法

ブログのデザイン変えました

Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ

R-CNN (Regions with CNN featur...

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラ...

Webスクレイピングの勉強会に行ってきた

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・...

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカー...

OpenMVSのサンプルを動かしてみる

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

OpenGVの用語

サンプルコードにも間違いはある?

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検...

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET C...

Raspberry Pi 2を買いました

Google App EngineでWordPress

コメント