OpenCVで動画の手ぶれ補正

こちらのサイトに手振れ補正する理屈とOpenCVで書いたサンプルが載ってる。

Simple video stabilization using OpenCV

  1. オプティカルフローを用いて、前後フレーム間のトランスフォームを求める。
  2. トランスフォームは3つのパラメータ:dx, dy, da(角度)で構成され、基本的に剛体の剛性のユークリッド変換とし、スケーリングや共有は考慮しない。

  3. ブレの軌跡を得るために、各フレームのx, y, 角度のトランスフォームを保存する。
  4. 移動平均窓を使用して軌跡を滑らかにする。
  5. ユーザが平滑化に使用するフレーム数となる半径を指定する。

  6. 以下のように新しいトランスフォームを求める。
  7. 新しいトランスフォーム = 元のトランスフォーム + (平滑化した軌跡 – 元の軌跡)

  8. 動画に新しいトランスフォームを適用する。

サンプルコードもある。



補正結果比較動画。



2020年10月 追記:このC++実装をもとに有志がPythonで実装したPython Video StabilizationがGitHubで公開されている↓
https://github.com/AdamSpannbauer/python_video_stab

2019年1月 追記:Learn OpenCVでも手振れ補正のチュートリアルが公開されたぞ↓
https://www.learnopencv.com/video-stabilization-using-point-feature-matching-in-opencv/


関連記事

OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!

OpenGVの用語

C++始めようと思うんだ

OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク

書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入

なんかすごいサイト

Raspberry Pi 2を買いました

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成

ZScript

Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト

Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ

iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

機械学習手法『Random Forest』

DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン

R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...

書籍『ROSプログラミング』

YOLO (You Only Look Once):ディープラーニングによる一般物体検出手法

OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』

写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

Blender 2.8がついに正式リリース!

AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う

PythonでBlenderのAdd-on開発

OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』

3Dグラフィックスの入門書

Managing Software Requirements: A Unified Approach

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

Qlone:スマホのカメラで3Dスキャンできるアプリ

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』

機械学習で遊ぶ

IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する

TeleSculptor:空撮動画からPhotogrammetryするツール

Photogrammetry (写真測量法)

OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す

iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法

ブログのデザイン変えました

コメント