OpenCVで動画の手ぶれ補正

こちらのサイトに手振れ補正する理屈とOpenCVで書いたサンプルが載ってる。

Simple video stabilization using OpenCV

  1. オプティカルフローを用いて、前後フレーム間のトランスフォームを求める。
  2. トランスフォームは3つのパラメータ:dx, dy, da(角度)で構成され、基本的に剛体の剛性のユークリッド変換とし、スケーリングや共有は考慮しない。

  3. ブレの軌跡を得るために、各フレームのx, y, 角度のトランスフォームを保存する。
  4. 移動平均窓を使用して軌跡を滑らかにする。
  5. ユーザが平滑化に使用するフレーム数となる半径を指定する。

  6. 以下のように新しいトランスフォームを求める。
  7. 新しいトランスフォーム = 元のトランスフォーム + (平滑化した軌跡 – 元の軌跡)

  8. 動画に新しいトランスフォームを適用する。

サンプルコードもある。



補正結果比較動画。



2020年10月 追記:このC++実装をもとに有志がPythonで実装したPython Video StabilizationがGitHubで公開されている↓
https://github.com/AdamSpannbauer/python_video_stab

2019年1月 追記:Learn OpenCVでも手振れ補正のチュートリアルが公開されたぞ↓
https://www.learnopencv.com/video-stabilization-using-point-feature-matching-in-opencv/


関連記事

Model View Controller

Seleniumを使ったFXや株の自動取引

UnityでOpenCVを使うには?

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

Paul Debevec

adskShaderSDK

Unity Scriptコーディング→Unreal Engi...

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールの...

ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラ...

Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『...

ZBrushのZScript入門

C++始めようと思うんだ

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラ...

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nulle...

Qlone:スマホのカメラで3Dスキャンできるアプリ

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

SSD (Single Shot Multibox Dete...

Mayaのシェーディングノードの区分

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラ...

Unreal Engineの薄い本

uvでWindows11のPython環境を管理する

頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラ...

このブログのデザインに飽きてきた

Dlib:C++の機械学習ライブラリ

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをU...

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetr...

Kinect for Windows V2のプレオーダー開始

Quartus II

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual O...

C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)

機械学習に役立つPythonライブラリ一覧

HerokuでMEAN stack

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニ...

COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

為替レートの読み方 2WAYプライス表示

MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウ...

Caffe:読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワ...

OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

YOLO (You Only Look Once):ディープ...

コメント