AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

自分はiPhoneユーザーなんだけど、AndroidアプリはJavaで書けるし、SDKも無料で手に入るので挑戦してる。(エミュレーターもついてるよ)
AndroidSDKダウンロードはこちらより

そんで、どうせならopengGL ESにも手を出そうかと。
でもopenGLについてもほとんど知らないので、初歩的なことからメモしてく予定。

まず、Androidに限らず、JavaでopenGLを扱う場合の注意点。メモリ管理の問題。
ご存知のように、Javaではガーベッジコレクタが勝手にアクセスの無いメモリを回収するので、メモリの開放とか考えずにコーディングできる。(組み込み系プログラマにJavaプログラマがバカにされちゃう理由でもあるね)
でも、この機能がopenGLでは邪魔になるようで。(openGL自体はCでできてる)

ということで、3Dオブジェクト用のメモリを確保するには、javaのガーベジコレクションの影響を避けるためにjava.nio.BufferクラスのByteBuffer型を使う必要があるらしい。

FloatBuffer型もあるけど、ByteBuffer型でないとメモリの並べ方を指定できないのでByteBuffer型を使う。
例えば、0x12345678をメモリに並べるには2つの方法があって、ビッグエンディアン(0x12, 0x34, 0x56, 0x78)とリトルエンディアン(0x78, 0x56, 0x34, 0x12)がある。
で、二つのどっちかは分からないけど、プログラムを動作させるハードウェア固有の並べ方でメモリを使う必要がある。

4つの頂点のバッファを確保する場合はこんな感じ(floatの4バイト×3Dベクトルだから3つ×頂点の数4つ)


スポンサーリンク

ByteBuffer byteBuffer= ByteBuffer.allocateDirect(4 * 3 * 4);

動作させるハードウェア用の並び方に指定。

byteBuffer.order(ByteOrder.nativeOrder());

ByteBuffer型から、FloatBuffer型を作る

FloatBuffersquare = byteBuffer.asFloatBuffer();

後は、これに頂点の値を並べたfloat型の配列を突っ込めばOK。

javaでのopenGLの関数の基本的な呼び出し方法は普通のopenGLとほとんど共通みたいだ。
参考サイト


スポンサーリンク

関連記事

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
顔モデリングのチュートリアル
iPhone欲しいなぁ
皆声.jp
Programing Guide for iPhone SDK 日本語のドキュメント
uGUI:Unityの新しいGUI作成システム
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る
Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Polish
FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
日立のフルパララックス立体ディスプレイ
SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた
タダでRenderManを体験する方法
ラクガキの立体化 背中の作り込み・手首の移植
iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
SculptrisとBlenderで作ったGodzilla 2014 (Fan Made)
iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~
ZBrushで人型クリーチャー
Google Colaboratoryで遊ぶ準備
甲虫の色とか
ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す
KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ
『Geocities-izer』 どんなWebページも一昔前のダサいデザインに変えてくれるサービス
PlanetMath
Webページ制作のためのメモ
今年もSSII
Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK
Vancouver Film Schoolのデモリール
Stanford Bunny
法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
ZBrushの練習 手のモデリング
Mayaのレンダリング アトリビュート
Amdahlの法則
クラスの基本

コメント