SIGGRAPH ASIAのマスコット

SIGGRAPH ASIAでマスコットを使った5秒以内のアニメーションを募集してるらしい。
投稿期限は日本時間6月27日午前8時59分。
マスコットのデータはここから。
データがダウンロードできるので気軽に遊んでみるのも良いかもね。
ついでにMaya用のツールAdvancedSkeleton 2.0.0

関連記事

MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング

Maya には3 種類のシェーダSDKがある?

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

Leap MotionでMaya上のオブジェクトを操作できるプラグイン

SculptrisとBlenderで作ったGodzilla 2014 (Fan Made)

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整

SIGGRAPH 2020はオンライン開催

なんかすごいサイト

マジョーラ

UnityでARKit2.0

タマムシっぽい質感

『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン

リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Raytracing (DXR)』

Blender 2.8がついに正式リリース!

MRenderUtil::raytrace

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める

PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直し

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』

ゴジラの造形

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン

参考になりそうなサイト

HD画質の無駄遣い その2

ZBrushからBlenderへモデルをインポート

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能を使ってみる

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み・舌の追加

LuxCoreRender:オープンソースの物理ベースレンダラ

BSDF: (Bidirectional scattering distribution funct...

書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』

コメント