まあ、昨日の今日なんだけど、偶然本物のタマムシ(ヤマトタマムシ)を見たんで、適当にShaderを書いてみた。
※実物とだいぶ違うことは私自身が一番良くわかっています。
もうすでに何が違うかも解り始めてるから良いんだ。でもめんどくさいから良いんだ。これはただの息抜きなんだ。やらなきゃいけないこと放置中なんだ。
ところで、実物のタマムシを見ると部位によっても結構違う印象。
関連記事
TVML (TV program Making langua...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエッ...
Unityをレンダラとして活用する
Photogrammetry (写真測量法)
Subsurface scatteringの動画
世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
ポリ男からMetaHumanを作る
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイ...
WordPressプラグインの作り方
GAN (Generative Adversarial Ne...
3D復元技術の情報リンク集
MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウ...
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴ...
Pix2Pix:CGANによる画像変換
SIGGRAPH ASIAのマスコット
OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュ...
OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)
ZBrushからBlenderへモデルをインポート
OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションす...
C++始めようと思うんだ
Oculus Goを購入!
ZBrushトレーニング
ZBrush キャラクター&クリーチャー
3DCG Meetup #4に行ってきた
OpenMayaRender
UnityでPoint Cloudを表示する方法
自前のShaderがおかしい件
WebGL開発に関する情報が充実してきている
ラクガキの立体化 反省
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ...
OpenGVのライブラリ構成
機械学習手法『Random Forest』
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バ...
SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集し...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚...
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次...
ラクガキの立体化 3Dプリント注文
単純に遊びに行くのはだめなのか?
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる

コメント