オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』

Ptex

Ptex is a texture mapping system developed by Walt Disney Animation Studios for production-quality rendering:

  • No UV assignment is required! Ptex applies a separate texture to each face of a subdivision or polygon mesh.
  • The Ptex file format can efficiently store hundreds of thousands of texture images in a single file.
  • The Ptex API provides cached file I/O and high-quality filtering – everything that is needed to easily add Ptex support to a production-quality renderer or texture authoring application.

米Walt Disney Animation Studiosが開発したテクスチャマッピングソフトで、大きな特徴はマニュアルでのUV割り当てが不要という点。Ptex fileはテクスチャイメージを単一のファイルに効率よく格納するフォーマットとなっている。APIでキャッシュ化されたファイルのI/Oと高度フィルタリングを提供している。細分割曲面「Catmull-Clark」や「Loop」、ポリメッシュなどをサポートしているらしい。
(以上、ほとんどニュース記事の引用でした)


関連記事

ニンテンドー3DSのGPU PICA200

布地のシワの法則性

iPhone欲しいなぁ

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラ...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り

自前Shaderの件 解決しました

GAN (Generative Adversarial Ne...

頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身...

日本でMakersは普及するだろうか?

Blender 4.2以降のWindowsPortable版...

MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン

Windows Server 2008にAutodesk M...

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunf...

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読...

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...

UnityのTransformクラスについて調べてみた

ZBrushの練習 手のモデリング

NeRF (Neural Radiance Fields):...

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...

SIGGRAPH論文へのリンクサイト

映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウ...

ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き

ポリ男からMetaHumanを作る

Maya には3 種類のシェーダSDKがある?

Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesh...

clearcoat Shader

SIGGRAPH Asia

世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

3Dグラフィックスの入門書

Mayaのレンダリング アトリビュート

ラクガキの立体化 3Dプリント注文

実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック

BlenderのRigifyでリギング

Oculus Goを購入!

SIGGRAPH 2020はオンライン開催

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が...

Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラスト...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Sta...

ラクガキの立体化 モールドの追加

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGro...

コメント