オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』

Ptex

Ptex is a texture mapping system developed by Walt Disney Animation Studios for production-quality rendering:

  • No UV assignment is required! Ptex applies a separate texture to each face of a subdivision or polygon mesh.
  • The Ptex file format can efficiently store hundreds of thousands of texture images in a single file.
  • The Ptex API provides cached file I/O and high-quality filtering – everything that is needed to easily add Ptex support to a production-quality renderer or texture authoring application.

米Walt Disney Animation Studiosが開発したテクスチャマッピングソフトで、大きな特徴はマニュアルでのUV割り当てが不要という点。Ptex fileはテクスチャイメージを単一のファイルに効率よく格納するフォーマットとなっている。APIでキャッシュ化されたファイルのI/Oと高度フィルタリングを提供している。細分割曲面「Catmull-Clark」や「Loop」、ポリメッシュなどをサポートしているらしい。
(以上、ほとんどニュース記事の引用でした)


関連記事

ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス

HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo Engine』

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦

ZBrushでアマビエを作る その2

Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク

マイケル・ベイの動画の感覚

Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救出

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)

素敵なパーティクル

ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来

viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset

ZBrush 4R8 リリース!

Mayaのシェーディングノードの区分

GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク

ポリ男をリファイン

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める

ジュラシック・パークのメイキング

Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ

SculptrisとBlenderで作ったGodzilla 2014 (Fan Made)

タダでRenderManを体験する方法

ZBrushのTranspose Masterでポーズを付ける

SIGGRAPH ASIAのマスコット

Adobe Photoshop CS5の新機能

ZBrushでメカ物を作るチュートリアル動画

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整

白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

WebGL開発に関する情報が充実してきている

UnityでPoint Cloudを表示する方法

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

MeshroomでPhotogrammetry

ニンテンドー3DSのGPU PICA200

コメント