Google App Engineでは、システムディレクトリ内への書き込みが許可されていない。
WordPressのプラグインによってはキャッシュをシステムディレクトリ下に保存するタイプのものがあるが、普通にインストールしても動作しない。
そのため、書き込み先をシステムディレクトリではなく、Google Cloud Strageへ変更してやる必要がある。
AmazonJSの場合、書き込み先に書き込み許可がないと警告が出るので、プラグインの該当箇所を修正してやる。
これでキャッシュは有効になったが、今度は検索結果で「0」が返ってくる。設定値の問題だろうか。
関連記事
pythonもかじってみようかと
Caffe:読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワ...
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
このブログのデザインに飽きてきた
C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSh...
Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK
bpy-renderer:レンダリング用Pythonパッケー...
konashiのサンプルコードを動かしてみた
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
html5のcanvasの可能性
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
WebGL開発に関する情報が充実してきている
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ラ...
ブログをSSL化
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料...
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像デー...
機械学習に役立つPythonライブラリ一覧
UnityでLight Shaftを表現する
Unityで学ぶC#
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学...
UnityでARKit2.0
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual O...
オープンソースの取引プラットフォーム
OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラ...
組み込み向けのWindows OS 『Windows Emb...
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
DCGAN (Deep Convolutional GAN)...
Dlib:C++の機械学習ライブラリ
Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『...
Seleniumを使ったFXや株の自動取引
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
マルコフ連鎖モンテカルロ法
機械学習手法『Random Forest』
Amazon Web ServicesでWordPress
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
Super Resolution:OpenCVの超解像処理モ...
WordPress on Windows Azure
Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
python-twitterで自分のお気に入りを取得する
コメント