Google App Engineでは、システムディレクトリ内への書き込みが許可されていない。
WordPressのプラグインによってはキャッシュをシステムディレクトリ下に保存するタイプのものがあるが、普通にインストールしても動作しない。
そのため、書き込み先をシステムディレクトリではなく、Google Cloud Strageへ変更してやる必要がある。
AmazonJSの場合、書き込み先に書き込み許可がないと警告が出るので、プラグインの該当箇所を修正してやる。
これでキャッシュは有効になったが、今度は検索結果で「0」が返ってくる。設定値の問題だろうか。
関連記事
Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK
uvでWindows11のPython環境を管理する
Google製オープンソース機械学習ライブラリ『Tensor...
Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
ブログが3日間ほどダウンしてました
機械学習に役立つPythonライブラリ一覧
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM・Vis...
Verilog HDL
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・...
CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラ...
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニ...
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成
iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone...
OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールの...
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
機械学習手法『Random Forest』
WordPressのテーマを自作する
openMVGをWindows10 Visual Studi...
スクレイピング
OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
このブログのデザインに飽きてきた
FCN (Fully Convolutional Netwo...
Model View Controller
機械学習で遊ぶ
続・ディープラーニングの資料
Theia:オープンソースのStructure from M...
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunf...
C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)
pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュール...
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方...
AMIMOTO HHVMのパッケージを3.9へ更新
OpenCVで平均顔を作るチュートリアル
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド...
Google XML Sitemap Generatorプラ...
オープンソースの取引プラットフォーム
コメント