MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン

2014に公開されたハリウッド版GODZILLAのVFXを担当したバンクーバーのMPC(Moving Picture Company)社によるVFXブレイクダウンムービーが公開された。公開してるのはGODZILLAの制作会社のLegendary picturesのYouTubeチャンネル。



やっとまともにゴジラとMUTOが出てくるメイキングが公開されたね。



こちらの記事によると、「Kali」というMPC社のインハウスツールがあって、このゴジラのために、様々なアップグレードが施されたらしい。↓
2014年版『ゴジラ』はこうやって生まれた。MPCがVFXの裏側公開

Blu-rayの特典映像も楽しみ。

GODZILLA ゴジラ[2014] Blu-ray2枚組

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング
ちょっとゴジラ熱が冷めてきたところではあるけど。イタリア車のブランドFiat(フィアット)のUSAとゴジラがコラボしたCMのメイキング見つけた。このCMは映画本編でもVFX制作を担当したMPCがVFXを手がけている。エース・ディレクターDa...

関連記事

映画『Godzilla: King of the Monsters』の予告編が公開された!

ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する

映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウン まとめ

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口の塗装と接着

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾の手直し

Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

大ゴジラ特撮展

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その3

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 頭部パーツの加工

Windows Server 2008にAutodesk Maya 2009をインストール

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型と頭のすり合わせ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り

UnityのGlobal Illumination

『シン・ゴジラ:オルソ』を鑑賞

Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その2 & 口内の加工

書籍『GODZILLA GRAPHIC COLLECTION ゴジラ造型写真集』が出るぞ

ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り 再挑戦

映画『GODZILLA x KONG : THE NEW EMPIRE』の予告編が公開された!

物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート

映画『シン・ゴジラ』のワールドプレミア イベント

Maya 2015から標準搭載されたMILA

注文してた本が届いた

映画『大怪獣のあとしまつ』を観た (ネタバレ無し)

Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する

三丁目ゴジラ

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれ・眼の塗装

OpenCVで顔のモーフィングを実装する

『株式会社カラー10周年記念展』を見てきた

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 気泡のパテ埋め

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』

SIGGRAPH ASIAのマスコット

スーパープレミアム スペシャル時代劇 「荒神」

ゴジラのガレージキット組み立て動画

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

ゴジラ トレーディングバトル

コメント