MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン

2014に公開されたハリウッド版GODZILLAのVFXを担当したバンクーバーのMPC(Moving Picture Company)社によるVFXブレイクダウンムービーが公開された。公開してるのはGODZILLAの制作会社のLegendary picturesのYouTubeチャンネル。



やっとまともにゴジラとMUTOが出てくるメイキングが公開されたね。



こちらの記事によると、「Kali」というMPC社のインハウスツールがあって、このゴジラのために、様々なアップグレードが施されたらしい。↓
2014年版『ゴジラ』はこうやって生まれた。MPCがVFXの裏側公開

Blu-rayの特典映像も楽しみ。

GODZILLA ゴジラ[2014] Blu-ray2枚組

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング
ちょっとゴジラ熱が冷めてきたところではあるけど。イタリア車のブランドFiat(フィアット)のUSAとゴジラがコラボしたCMのメイキング見つけた。このCMは映画本編でもVFX制作を担当したMPCがVFXを手がけている。エース・ディレクターDa...

関連記事

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る

ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン まとめ

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

Stanford Bunny

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された

ビリケン商会 メカゴジラⅡ ベースのシルバー塗装

映画『キングコング: 髑髏島の巨神』を観た

4K HDR『ガメラ3 邪神覚醒』

2024年 観に行った映画振り返り

MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し

レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが続々再販

ZBrushでカスタムUIを設定する

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた

シン・ゴジラのDVD&Blu-ray発売

BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ

3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う

積みキットの下地処理

Adobe Photoshop CS4 Extendedの3Dモデル編集機能

S.H.MonsterArtsをターンテーブルで

映画『BRAVE STORM』をMX4Dで観てきた (ネタバレ無し)

映画『Godzilla: King of the Monsters』の予告編が公開された!

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタッチ

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれ・下アゴパーツの軸打ち加工

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編

第1回 ゴジラ検定を受けました

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗装 その2

海洋堂の20cm ガメラ ソフビキットも再販

アニメーション映画『GODZILLA』

コメント