「劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!」を観てきた。
通常の映画よりも安い一般1,600円だったけど、昨年までの1,500円よりは100円値上がりしておるな。


毎年この時期は劇場版ウルトラマンのシーズンですね。
本作にはゲストでウルトラマンオーブ=クレナイ・ガイとジャグラスジャグラー、そしてウルティメイトフォースゼロ(!)も登場する。敵もギャラクトロンが大量に転送されてきて、クロスオーバー感満載です。
ウルトラマンジードは新形態のウルティメイトファイナルだけでなく、テレビシリーズに登場した全形態が見れる。(だいぶあっさりしてますが)
実はレギュラーキャストのジードと仲間達のやり取りよりも、ガイとジャグラーの件でうるっと来てしまった。THE ORIGIN SAGAも含めて2人の関係を見てきた人にはグッとくるはず。
そして、最後のリクとジャンボットの小ネタはまさかやってくれるとは思わなかった(笑)
もちろんテレビシリーズの「ウルトラマンジード」も毎週見ていた。

物語の最初の時点ですでに主人公 朝倉リク=ウルトラマンジードの正体を知る仲間がいるところが、ウルトラマンジード独特の温かさ。そして少しずつ仲間が増えていく。
ウルトラマンベリアルを彷彿とさせる風貌や、必殺技レッキングバーストの少し邪悪な雰囲気など、影を匂わせるヒーロー像がカッコイイ。それでいて、仲間達とのほのぼのとした日常や、劇中のヒーロー番組「ドンシャイン」のファンというリクのキャラクターがかわいい。
後に「模造品」と語られる出生の秘密はショッキングだったが、性格と風貌のギャップに妙に納得した。
ウルトラマンベリアルとウルトラマンゼロが初登場した「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」からもう8年経ってるんだよな。
ちなみに、オイラはウルトラマンジード プリミティブのデザインが1番好き。S.H.Figuartsも買ってしまった。

東京おもちゃショーで発表されたデザインを見た時はずいぶん思い切ったデザインだと思った。

Blu-ray Boxにはディレクターズカット版やノーカット版ドンシャインが収録されているらしい。買おうかどうしようか。


関連記事
Mr.ビーン
バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ
メカコレクション ウルトラホーク1号 表面処理
シン・ゴジラのDVD&Blu-ray発売
映画『破裏拳ポリマー』を観た
書籍『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』読了
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイク...
映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を観た (ネタバレ無...
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
映画『BRAVE STORM』をMX4Dで観てきた (ネタバ...
2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きM...
ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!
映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン
『GODZILLA SHOW SPACE』に行ってきた
『きたぞ!われらのウルトラマン』を観てきた
映画『仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判...
映画『キングコング: 髑髏島の巨神』を観た
2024年 観に行った映画振り返り
映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバ...
2020年 観に行った映画振り返り
ゴジラ三昧
マイケル・ベイの動画の感覚
『THE仮面ライダー展』を見てきた
アニメーション映画『GODZILLA』
小説『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』読了(ネタ...
TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993)...
書籍『「あなた」という商品を高く売る方法』読了
『帰ってきたウルトラマンの世界』展
映画『シン・仮面ライダー』が発表された!
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
Transformers: Revenge of the F...
平成ガメラ
ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』を観た (ネタバレ無...
仮面ライダーアギト 20周年
『大ゴジラ特撮王国』を見てきた
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
メカコレクション ジェットビートル 一部組立・表面処理
映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』をMX4Dで...
メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカ...
S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売
映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を観た (ネタバレ...



コメント